新型コロナでトイレットペーパーが手に入りにくくなり
困惑している皆様、こんにちは。
今回はトイレットペーパーの使用量を少なくしよう、なネタです。
もうネタバレしているので
さっさと行きますが、方法は2つ。
1つはウォシュレットを使おう、です。
ウォシュレットが自宅に設置してあれば
トイレ ( 大 ) をする → ウォシュレットで洗う → 拭く
これだけで済むのです。
固めではなく、柔らかめでも
2回か多くて3回拭けばほぼ完全に落ちます。
トイレットペーパーのみだと経験した事がある方なら
おわかりかと思いますが、柔らかめだと
何回も拭かなければならない。
しつこいぐらいに少量残ってたりします。
それが3回までで終了。
当然ながらトイレットペーパーの量も少なくて済みます。
けれどもコロナだから、トイレットペーパーがないからと言って
いきなりトイレをリフォーム ( またはウォシュレットのみ取り付け ) するか?
と言われれば、馬鹿な事を言うな!と言われるのは当たり前。
私もそんな馬鹿な事を言うつもりもありません。
なので、こういうコンパクトな物があったりします。
TOTO 携帯ウォシュレット YEW350
[ Amazon ]
外出時用ですが、当然自宅でも使用可能。
ちなみにこれも、トイレットペーパーがないぐらいで
こういう大げさな物を買うか?と言われると買わないと思います。
じゃあ何で、こんな記事書いてるねん!と思うかもしれませんが
ウォシュレットを使用してみたいけれども怖くて、
または何かきっかけがないと使う機会がない。
という方がいるかと存じます。
そういう場合、ちょうど・・・と言っては不謹慎ですが
お試しするいい機会なのではないかと。
ちなみに、私の家にもウォシュレットが着いていて
毎日使用していますが
なんて言うんでしょう、
今まではトイレットペーパーで綺麗に拭いたはずなのに
拭き残しがある気がする、という場合があったのですが
ウォシュレットを購入後は、当然そんなこともなく
気分がいいです。
特にやわらかウンチ君になってしまった場合や
下痢になって何度もトイレに駆け込んだ場合
トイレットペーパーだと繰り返し拭くと
ヒリヒリと痛いですが、ウォシュレットなら拭く回数が激減なので
そういう物が少なくなっていい。
絶対にヒリヒリしなくなる、という訳ではありませんが。
使用しだして無くては困る必需品になる、
という話を聞きますが、使って納得という感じです。
秋頃から冬、春先まで
冷たい便座に座って、あー! という事がなくなるのも
地味にありがたい、ウォシュレット様々や。
-----
とまあ、こんな感じで
トイレットペーパーの使用を減らすには
ウォシュレットがオススメです、というお話でした。
上2つの方法以外にお手軽なのは
シャワーで洗い流す、があります。
緊急時には仕方がありませんが
かなり面倒ですよね、服を脱ぐはいいですけれども
掃除というか浴室を拭く作業が。
一刻も早く、新型コロナの終息と
感染してしまった方のご回復をお願いいたしまして
この記事は終了です。
以上。
"トイレットペーパーを節約するウォシュレット、携帯もあるよ。" へのコメントを書く