私はですね、よく高齢の家族に
今日何かいい番組ないのー、
今、何やってんのー、と聞かれます。
ちなみに、私はほぼ新聞とは正反対の場所に
居まして、聞かれるたびに
新聞を取りに行って、見て、教えて。
面倒ですね。
というわけで、パソコンの前にいる場合は
パソコンで番組表を見ようと思いまして
以下を入れてみた次第であります。
いっちゅうスタヂヲ.NET-EpgNavi
※番組表が更新できない場合はすぐ下にある
EpgNavi_Plugin_20190303 を入手して入れます
本来はレコーダーの連携機能を
便利に使用する、というアプリのようですが
私は番組表のみ使用しております。
番組は好きな番組のみを表示可能、
取得はボタン一つででき、面倒な場合は
1日に1回起動時に取得する、という設定も可能。
文字の大きさが変更できるのみならず
番組のジャンルごとに好きな背景色に変更可能。
観覧時もドラッグで画面を移動可能で
画面がチラチラすることもなくスムーズ。
現在の時間には横線が表示できるようになっていて
今現在どの番組が放送されているか、一目瞭然。
検索も可能で、と文句なしの一品であります。
現在、入れてみて
5回ほど高齢の家族に番組を聴かれましたが
今までは立ち上がって新聞を見て、
とやっていましたがこれからは
アプリを起動して横線の箇所を横に眺めていく。
ドラマ、スポーツなど、家族の興味があるジャンルを
特定の色にしておけばすぐ発見可能で
なんということでしょう。
とても便利だよ。
-----
とまあ、こんな感じで
色分けして番組表を観覧可能な EpgNavi はとても便利、
というお話でした。
作者様のページでは
自分用に、自分が使いやすいように作成しているとのことで。
やはり、熱意を持って作られているアプリは
素晴らしいものが多いですね。
有料のものがある中でフリーで公開していただき
感謝感激雨あられ。
以上。
"パソコンで番組表を取得、表示可能な EpgNavi が見やすくて便利。" へのコメントを書く