毒親に育てられた人の対人関係/呪いの連鎖をいかに止められるか

暇人日記。 毒親と接していている人で 他人と接するや自分が結婚した場合の注意と言いますかブログネタ。 ( 私は独身でありますが、想像は容易に可能です ) 内容でありますが、毒親と接する機会がない人へは 不愉快な内容になるかと存じます。 耐性のない方はご観覧にお気をつけください、ご迷惑をおかけいたします。 ------ 日々、毒親と接していてお疲れ様です、とご挨拶を。 ご挨拶をしたところで何も変わらないと思われるかもしれませんが 気分の問題であります。 さて、毒親と接していて考えることはありませんか。 どう人へ言葉を発せばどう傷つくか?という類です。 自分が毒親から発せられた言葉で悩んだり苦しんだり 相手にしないと決めたとしても言葉は聞こえるので どの言葉を使えばどれだけ相手にダメージを与えるかを 高度に学習しているかと存じます。 毒親の育ちとして注意しなくてはならないのは、連鎖です。 つまり自分が毒親からの言葉を誰かへ出していないか? 大抵、毒親育ちは疲れている、正確には話しても通じないので 黙っている、静かと呼ばれる見た目は温厚という類の 性格になっていると思われますが ( あくまで外面から見た性格で毒親育ちなら意味はわかると思います ) ふとした所で毒親から受けた呪い、 悪い言葉を無自覚/不意に出してしまう場合があります。 通常は気をつけているのですがイライラをしていて 細かいことに気を使えなかったり、寝不…

続きを読む

毒親と同じ土俵に立たない/最低限の接しで時間を無駄にしない/反面教師と見る

暇人日記。 毒親 ( 母 ) が朝からギャーギャーと騒いでいて 他の家族が出かけるときに私へ 「 よく我慢できるよね、接していて大変でしょ? 」 という類を数回、本日も聞かれたわけでありますが コツというものがあるので、という。 今回はそんな話。 ----- 最初に毒親と呼ばれる類ですが 例えば、ツイッターなどで炎上する発言があると思いますが それらの内容を常に話している人です。 なので毒親の発言そのままをネットへ投稿したと仮定し 常に炎上案件の言葉を投げかけられているな?となれば 相手が毒親の簡単な判定方法です。 ----- 本題ですが、毒親と接していて冷静を保つには 簡単に表現すれば同じ土俵に立たないであり 自分とは違うと思えばよい。 表現には色々あると思いますが このブログでは表現いたしませんけれども ご自分で浮かんだ類があると思いますのでそれでよいです。 そうすれば、騒いでいる自体は気になりますが 内容など、どうでもよくなります。 それと平行して苦手な相手にはそれなりの対応でよいです。 嫌がらせをしたり無視をしたりという類をするではありません。 必要なことだけ話をし、接するというだけであり 毒親と同じ対応をして仕返しをする類ではありません。 感情の上下を避け、淡々とという表現になりますでしょうか。 毒親と接していれば身についている能力かも知れませんが 性格的に行う、行えない人もいるので難しいと…

続きを読む

毒親は、親の意見を子が反対の意思を示すと最低の発言をするので判別可能。

世間には毒親と呼ばれる類の親がいますが 親を毒親なんて呼ぶのはあり得ないとの意見もあります。 子にとって実の親を毒親とどうして呼ぶのか。 簡単に判別が可能な方法がありまして、大抵これをしていれば毒親。 親の意見を子供が反対をする場合がありますが その反対をした場合に、親が4んだ方がいいんでしょ?など 逆らったお前のせいで親が4ぬ。 その表現をするのはわかりやすい毒親です。 通常の教育やらの範囲のラインを飛び出ているかと存じます。 この子が親に反対をするでありますが理由として 子を心配してという類ならあり得るかも知れません。 それらの類は問題はありません。 子が明確な反対の意思でなくても 夕飯の料理が今日はしょっぱいね?とお話したとします。 で、塩が強いと発言したお前のせいで親が4ぬ。 何を言っているのかわからないと思いますが 毒親から発せられたそのままであるから 私に言われてもわからないです。 ただ、毒親というものは子が料理がしょっぱいと発言しただけで 4ぬと脅してくるんです。 これを親が子供へ継続して行うのです。 当然、料理がという類のみではなくほかのことでも同じ類であります。 書き込むだけ馬鹿馬鹿しいので書きませんが 子供が注意されないまま親になった、好き放題わがままのという類であり 反面教師が親になったとの表現ぴったりです。 親である自分の意見を最上位の最優先とし、子の意見を蔑み軽視する。 子が実の親を毒親と…

続きを読む

人の悩みの話を理解できないは、ある意味にて幸せなこと/想像力の有無とは別

暇人日記。 皆様は悩みがありますか? まったくないという人はあまりいないかと存じますが それらを話して理解してもらえないとの話を耳にします。 悩みを話して理解できない、理解をしようとしない人は 冷たいや想像力がないと一般ではなってしまいがちなのですが 一概にそうではないと思う。 例えば、私の話で言えば母が毒親です。 最近になり毒親と表現されますが、親を毒呼ばわりするなんてけしからん。 そう表現する人もいます。 それ自体は自由なのでありますが どうして、血の通った親を子供が毒親と呼ぶのか?というのが 理解できないのであろうと。 大抵は、親の資格がなく自分勝手に振る舞い家庭に亀裂を生じさせる 理由はいろいろとあるでしょうが、それが一般との差がありすぎて 毒親と呼ばれる。 タイトルにある、毒親と呼ばざるを得ないを理解できない人は それだけ自分の家庭が安定しているという証拠であります。 ドラマにあるように日々の生活に笑いがあり 飲食時にも家族団らんという構図で幸せです。 もしくは、自分が毒親な言動をしていて自覚をしていないか。 なので親を毒親として呼ぶという理解が及ばないのです。 毒親と呼ばれるというレベルがです。 なので、親を毒親と呼ぶ人に嫌悪感が発生してしまう。 どうして?と。 親なんてうるさいのは普通で、その程度で毒親と呼ばれたら 世界中の親が毒親と呼ばれるわ。 確かに、親というのは人の家庭をみればそういうご理…

続きを読む

毒親への接し方/考え方/心構え、日々疲れて ( 憔悴して ) いるアナタへ

この記事は、家庭が円満という方にはとても不愉快な内容となっております。 その類が苦手、嫌悪感が発生するという場合は お戻りする事をオススメいたします。 この記事のみ、コメントの投稿を不可にさせていただきます。 お詫び申し上げます。 【 目次 】 はじめに 自分の状況はどう思いますか? こういう性格だと割り切ってください 声を軽減させる あっ、そうですか 怒りのパラメーターを知る 期待はしないで アナタは悪くない 接するは最低限 心が不調なら 心が不調なら 2 おすすめリンク/関連記事 はじめに 毒親。 皆様はどのようなイメージですか? 親を毒と表現するなんてあり得ないという方もいるかと存じます。 けれども逆の、毒としか表現できない 毒どころか呪いですらある、と表現する人もいます。 私の親 ( 母 ) の毒親の類であります。 私が日々、母に対しての、毒親に対しての考え方など。 【 目次へ戻る 】 自分の状況はどう思いますか? 大事な事は最初に書かなくてはなりません。 質問です、今この記事を読んでいる自分はどう思いますか? どう思いますか?と言われても大まかすぎてわからない。 という戸惑いがあるかと存じますので、質問を変えます。 あなたは、幸せですか?不幸ですか? 直球な質問です。 この質問の意図は、自分の状況と理想の状況にかなりの差違があると とても苦しいのであります。 自分が幸せ…

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    日々の生活や考えている事、ブログの事などを書く雑記サイトです。
    こちらは私が運営している他2つのサイトとは毛並みが違く
    何だこいつは?という事を ( 表現には気をつけております ) 書いたりもします。
    比較すると文章の差異にて、違和感が起きると考えるのは自然な事。
    しかしながら他の2つのサイトとこのサイト、書いているのは私のみ。
    どちらが本当の私なのか、片方が演じている私なのかではなく、両方が私です。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの追跡レビュー は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター