2018年6月(梅雨時期) 夏風邪をひく 前触れと症状
【 目次 】
はじめに
家族の場合
自分の場合
共通症状
おすすめリンク/関連記事
はじめに
梅雨時期、体調はいかがでしょうか。
家族が風邪を引いた後に
自分も調子が悪くなり
昨日から風邪の症状が出ました。
という訳で
2018年 ( 梅雨時期・6月 ) の風邪の兆候、症状など。
【 目次へ戻る 】
家族の場合
最初は家族が風邪を引いたので
その症状を。
初期症状は 喉が痛くなったようです。
イガラッぽかったらしくしょっちゅう咳をしていました。
平行して鼻水が出る、痰が出る。
3日後、症状が悪化。
喉が灼熱の様に痛い
汗が凄い、ダラダラという感じで出る。
布団もびっしょり。
薬をもらいに病院へ行き体温を計ったら
38.4度もあり、点滴で解熱 → 翌日 36.4度まで下がる
熱の所存か頭痛、ぼーっとする
食欲なし
風邪薬をもらい2日会社を休んで
家で休養、ほぼ回復したが
6日程度経過しても軽い咳が残る。
【 目次へ戻る 】
自分の場合
自分の場合は家族が風邪をひいて
ほぼ治った直後から初期症状。
いつもより体がほてってる感じで
汗が出る、少し動いても出る。
暑いのでうちわであおいでいました。
そのため水が飲みたくなる。
いつもの2倍程度。
その時点では、熱は平熱 ( 36.4度 )
症状が悪化したのは上のほてりが始まって
1週間程度。
…