減薬を初めて行う場合は最小限で行い成功体験を学ぶ/無理な減薬は辛いだけ。
暇人日記。
皆様はお薬を飲んでいて減薬をしたことがありますか?
本来ならその経験のない方がいいのですが
避けて通れないとの場合があります、今回はそんな話。
さて、減薬という類はよくなって主治医さんとお話をして
減薬をするという流れが通常です。
ただ、大抵の人は初めてであるしどうしたらいいか?という類がわからない。
大抵はネットでいうこれらの記事を読めば体験談として書いてあるのであるが
いろいろと思惑が混じっている。
自分の経験でならいいのであるが、中にはこうした方がよいという
自分の経験した事がないのに表現しているもいるので難しい。
なので、自分で最小限の減薬をしてみて減薬の成功例を自分で経験すればよい。
減薬というものは通常1錠単位なのであるから
どうしても1錠、もしくは半分に割れる切り込みが入っているので
1錠を飲まないか、半分に割って半分飲まないか。
大抵はその意識だと思う。
ただ私の経験でいえば、1錠を4分割して3かけら飲むという
ひとかけらを減らしただけで離脱症状が出る、期間は1瞬間程度。
なので、これを知っている人であれば減薬で1錠の半分を減らす
または1錠を飲まないという類はあり得ない。
この経験がない人は、錠剤という言い方は悪いが
指でつまめる類のものであり、この程度なくてもいいのでは?
この程度の量で自分の人生に多大なる干渉をしているのか?と考えると
通常はそれほど重要とは思わない。
なので、1/4 …