ファイル復元ソフトは困ってから探すではなく購入しインストールしておくの理由。
暇人日記。
先ほどファイルを間違って消してしまい
ファイル復元ソフトを起動し無事救出したので日記がてらこの記事を書いている。
さて、ファイル復元/救出ソフトという物はある程度の数があり
どれを使うかを迷うのである。
ファイル復元
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
販売サイトを覗いてみると結構あり
何だ、宣伝するお話か?との身構えた人もいるかもしれない。
メーカー様から大激怒されるかと思うが
HDD / SSD などは同じ基準で作られていているのであるから
復元するファイルの検索方法や復元方法はほぼ同じなのではないか?
と私は考えている。
違うのは起動速度や検索速度、復元速度などの違いで。
それが正しい、正しくないかは別問題として大事な事がある。
それは、データが消えてからこの類の復元ソフトを探したり購入したりではなく
購入しておき、インストールしておくべき。
理由は簡単で消した直後なら復元の成功確率が跳ね上がるから。
ファイルを消すとデータ領域から見えなくなるだけで 100% データが残っている。
それをネットで検索したりファイルをインストールしていたりすると
残っているデータに上書きされてしまう。
上書きされたら復元は困難になる。
いくら優秀なソフトで復元できると書いてあっても
100% 残っているのを取り出すのと 50% で復元作業をするのでは
成功率が違う、例えファイルが取り出せても破損してい…