世の中には自分勝手な人やわがままな人がいます。
それ自体は、この記事を書いている 気ままさん としましては
人の性格によりそういう性格なんだからしょうがない。
そう思っております、よく親切な方が
「 あまりそういう事はしない方がいいですよ? 」
と 「 お話 」 をしているのは見かけます。
大抵、そういう人を自分勝手な人やわがままな人は下に見ていますから
「 は?( お前のような馬鹿が私に意見するなんてあり得ない! ) 」
という事が伝わってきますけれども。
優しい人がいるものです。
私にもそういう話はあります。
例えばそういう自分勝手な人が荷物を持っていたとして
雨で床が濡れていたとしますよね。
「 雨で少し床が滑りやすくなっていますから気をつけた方がいいですよ 」
的な 「 お話 」 をしたとしまして
「 は?私は滑らないし、大体滑って死ぬなんてあり得ないでしょ? 」
こんな風ですね、何故かキレ気味で返答が来るのですけれども。
特に、私はこの様な事でも不機嫌にはなりません。
よく、文章を見て頂けるとおわかりかと思いますが
私は 「 床が滑りやすくなっている 」 という事実だけを話しています。
ですから 「 滑ったら危ない、怪我したら大変 」 という事は申しておりません。
端的に言いますと転んでから
「 雨で床が濡れていた事実を言わなかったから転んだ、お前のせい 」
という馬鹿な転嫁をされない為に言っただけです。
つまり私はその自分勝手な人を好きではないという事です。
好きな事を言うのはかまいません。
「 滑るから危ないですよ 」
という返答に
「 は?何言ってんだこいつ、うるせーわ、地獄に滑り落ちろ 」
でも何でもかまいません。
よく家族だから、友達だから 「 気を遣わないでいい 」
という方がいますけれども
どんなに家族だろうが、仲間だろうが、親友だろうが
「 相手が貴方の分まで気を遣っているから貴方は好き勝手出来ている 」
という事実をわからず、ずっとしていたり
もしくは気がつかなかったりすれば、いつかは関係が駄目になる。
通常であれば、周りの人がそれとなく行動や
それとなく、遠回しに何回も、見えるように
接していたというのに
自分だけの考え、行動をしているから
「 床が濡れてる 」 という事実だけの会話になっている。
そこに心配とかの感情はなく
ただ、義務で報告しているだけ。
「 床が濡れていて、転ぶ可能性がありますよ 」
悲しくありませんか?
こういう会話は、聞く人が聞けば 「 違和感のある会話 」 と
わかる人もいます。
勘が鋭いや発した人の声色や表情、仕草、目線などで。
ああ、この人は自分勝手やわがままな事を
言っている人だから嫌われているんだな?と。
最後まで気づかないのは
そういう自分勝手な人やわがままな人であり
気づいたとき 「 私はなんて可哀想 」 的な発言をしますが
「 貴方のどこが可哀想なの 」 と私は思います。
そういう扱いをされる程、そういう扱いを人にしてきたでしょ?
繰り返すけれども
「 貴方なんて全然可哀想じゃない 」
良かったじゃないですか、気づけて。
そのままの行動をしていて、年を取ったら。
そして、年を取ってから気づいたら。
もう修正は出来ないんですよ。
今までの自分の人生が間違っていたなんて
認める勇気はありますか?
とても怖いお話です。
以上。
この記事へのコメント