という訳で今回は電話機本体のお話です。
少し昔に、もう10年以上使用していた
固定電話機の液晶が薄くなって以下を購入。
パナソニック デジタルコードレス電話機 子機1台付き
1.9GHz DECT準拠方式 ダークメタル VE-GD32DL-H
[ Amazon ]
これがとても便利。
便利というからには色々機能があるんだろうなあ・・・な感じですが
実を言いますと家の電話機は留守番専用なのです。
出るのは登録してある人のみ。
では、何が便利なのか。
そう、着信拒否をするのが便利なのです。
この機種は着信拒否が 250件 も登録できます。
昔の機種はたったの 20件だったので全然違います。
拒否の登録も簡単で、本体からも子機からも出来ます。
以下の方法は子機からの登録方法です。
まず十字ボタンの 左 を押します。
上下で番号を選択します。
液晶のすぐ下の1を押します。
※番号の1ではありません
上下キーで迷惑電話を選択、十字ボタンの真ん中を押す。
迷惑電話?と聞かれますので液晶画面の下の1ボタンを押す。
はい、これで登録終了です。
こうして書くと長くなりますが
押すボタンは上下左右、決定キー、1ボタン、しか押していないので
2~10回程度触れば覚えられると思います。
写真に写っているボタンで上の事柄が出来ます。
写真は最終確認の画面です。

あとは全て迷惑電話、と区切るのはあれですが
0120 を鳴らなく出来るのはありがたいですね。
ただ、ネット関連 ( プロバイダ ) 等からかかってくる場合には
0120 なのでこれを設定するか我が家は迷っていますが。
※こういう方々から電話が来るという事はないんですが・・・
我が家もそうですが 0120 からの迷惑電話が
とにかくウルサい、とか我が家には高齢のお方がいるから
0120 の勧誘を全部遮断したい、という方にはおすすめです。
それで先ほど出るのは登録してある人のみと書きましたが
これも便利な機能があって
登録時に、漢字が使用できます。
※ひらがな・カタカナも登録できます
漢字なので、今まではカタカナで読みづらいなあ・・・
という感じでしたが
例えば頭に 病院 予約 とかつけておくと
とても見やすい&電話をかける場合にも発見しやすい。
とまあ長期間使用して・・・拒否が多いのだけれども
中々いい電話機です。
ネットで番号を調べて迷惑電話なら
拒否すれば鳴らないので静かに過ごせます。
たまに電話の経歴を眺めたりすると
迷惑電話 ( 拒否している物 ) がズラーッと並んでいると
引きます&効果を実感しますわ。
以上。
この記事で紹介している商品はこちら
・パナソニック デジタルコードレス電話機子機1台付き 1.9GHz DECT準拠方式 VE-GD32DL-H を
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・パナソニック 電話機 VE-GD32DL-H を購入。・パナソニック 電話機 VE-GD32DL-H を購入。その2
・パナソニック 電話機 VE-GD32DL-H をしばらく使用してみて。
・電話機の液晶が薄くなる 買い換え候補 パナソニック VE-GD32DL
・固定の電話機の液晶が薄くなったら早めに電話帳を書き写そう。
この記事へのコメント