皆様は注意や怒られた事はありますか?
最近、思った事などを少々。
何度も同じ事を失敗して注意・怒られている人を見ます。
私に愚痴をよく漏らすのですけれども
例えば、「 やる事が雑すぎる 」 という
注意をしたとしたら
「 雑って何? 」
という注意された事の言葉でずっと繰り返しイラついているようですね。
何か同じ事を言われたりすると 「 私って雑ですから~ 」
私、酷い事言われたんですけれど?という、小学生並のすねっぷり。
で、その注意された人はそれだけで終わる。
私が雑って言われた → むかつく。
完結している、だからなんですかね
一向に同じ事を繰り返すのは。
通常、なんで雑って言われるのかな?
原因は?どうしたら言われなくなるのか?改善方法は?
という流れになるのですが、そうはならない。
注意する人によっては
「君は○○だから、それは悪い事だよ 」
みたいな改善なるヒント、といいますか答えそのままを
言ってくれる優しい、
逆に言えば自分で考えさせないような駄目な人を作り出す
という風で注意をしている人がいるのです。
私がそういうのを見ていると言うだけ無駄なのに
親切な人だな?と思いますが。
そういう事を言ってくれている、ヒントどころか
答えをもらっているのに
「 雑って何? 」 という愚痴しか頭に入ってない。
つまり、雑だって言われた時点で
頭に血が上り、以降の会話が聞こえていないという事。
よく言われるプライドはエベレスト級。
もしくは人の話を聞いていないのか、
理解できる頭がないのか
自分が悪いと思っていないのか、でしょうか。
そう考えると
いくら相手のために注意をしたとしても
意味ないですよね。
いくら親切に進言をしていても
聞いていないのですから。
改善としましては頭しか聞いていないのであれば
「 君は○○を改善した方がいい、もう少し丁寧に 」
と言うべきなのだろうか?
多分、今度は最後尾の 「 少し丁寧って何?雑ってこと?! 」 となると思う。
何度も同じ事を繰り返し注意している方を見ていると
肩に手を置いて、 「 君も大変やな! 」 と言いたくなってしまう。
そんな事もつゆ知らず注意された方は、
今日も平常運転で 「 雑って何? 」 とつぶやいている。
この、平和な世界に幸あれ!
以上。
この記事へのコメント