親から育て方を間違ったと言われた方へ、貴方は正常な理由。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事を AI に読ませ、読みやすいよう指摘を受け
表現を調整することはありますが記事全体を AI にて執筆することはございません。
暇人日記。

この記事は家族の絆がしっかりしている方は
不愉快になるので見ない方がいいです。
ご迷惑をおかけしております。

-----

突然ではありますが親から

「 ( 私の ) 育て方を間違えたわー 」 など、
言われた経験はありますか?

ちなみに、これを親から言われるという事は
貴方はまともに育ったという証拠でありますので
親の心ない言葉に傷つく事はありません。

大丈夫ですよ、私が保証いたします。
ペンネーム、気ままさんという、誰だよ!と
言われるかもしれませんが。

さて、理由ではありますが簡単な事です。
これらの言葉を発する親というものは、大抵決まっています。

それは 「 自分の子供を自分の役に立つように 」 という
目的でコントロールしよう。

それが上手くいかないから
「 ( 私を ) 育て方を間違えたわー 」 という言葉になる。

つまり、親のためだけに役立つロボではない。
という事になりまして、一人の人間として評価されるであります。

こうして書いても 「 そうかな? 」 と思った方も多いのでは。
それは親が植え付けた、「 私の言う事に従っていればいい 」 という
洗脳めいた呪縛のせいです。

つまり、「 疑問を持つ 」 ということ自体が正常でして
疑問を持たない事が異常なのです。
どうですか?もう2つも大丈夫な理由ができましたよ。

これでも信用できない、不安だ。
という場合はそうですね。

優しい親が子供を優しく育てて失敗だ、と表現するは
正確には優しすぎたという意味でしょう。

では、自分のためだけに、子供を育て上げようとして親が失敗したは
どのような状況でしょう。

「 自分で考え、自分で親の言う事が変だと主張できる 」
反発できるの意味であります。

これは世間一般で言う、成功事例の子供の姿です。
そういう親からすれば正反対の異端児であり失敗作。

世間から見れば、親が " アレ " なのに
まともに育った、曲がらなかった、意志が強い、自分が保っている。
どこからどう見てもご立派に成長いたしました。

ただ、親からの洗脳作業で
ドラマなどで表現される幸せな家族とは一線を画すと思います。
ですから結婚したい、幸せな家族を作れないかも?と
思う人も多いかと存じます。

今の世の中、多様性でして
特に家族を作らなくてもいいじゃないですか?
自分がそうゆうの苦手ならですね、スパッと切ればいいんです。

世間体なんてクソです、そういう時代は終わりました。
結婚して家族を作らない、子供を作らないから駄目と言われたら

「 それは貴方の考えですので尊重いたします
  しかしながら私の考えとは相違があるので 」 と言えばいい。
言いにくければ心の中で思えばよい。

親や、親戚に言われるで、関係を気にしないのであれば

「 親を見て結婚に希望があるなんてどうして思えるのでしょうか? 」
「 私は親を見ていて家族を作って幸せだなんて思った事は一度もない 」

正直に言えばいいのです。
貴方たちが見せた姿で、私はそう思うと表明するは当然の権利。
怒りにまかせて罵倒されるかもしれませんが
気にしないのであれば、すっぱり縁が切れてよい。

もし、自分の代で後継者がいなく家が潰れるという場合も同じ。

「 家系を存続させるだけの価値をどうしても私には見いだせなかった 」

ご先祖様に報告するだけです。
ひどい事を言っているとお思いでしょうか?
私は正当だと思いますが。

例えば、子供の時に、私、気ままさんを産んだのは
「 ( 親 ) 老後を世話してもらうためだから 」

と言われたりね。
そして、親からよく言われますよ。

「 ( 雑用をやらせるのに ) あんたを産んでよかったわー 」

こういう態度ですから、我が家は私の代で終了です。
ご先祖様に申し訳ない?

いえいえ、私は自分が末代である事に誇りを持っていますよ。
責任をもってこの家系を終わらせます。
それが私が生まれたお仕事ですからね。
人の人生をないがしろにした責任はとってもらう。

やっぱり、育て方を間違ったのではないか?と今思いましたが
それは違うと思います。

これは性格がゆがんだと表現すればいい ( なお悪いわっていう

以上。

おすすめリンク

Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

関連リンク

毒親は最大限に家族という言葉を常時悪用する、現世に降臨した悪魔。
「 家族だから 」 という都合がいい言葉を 「 同居人 」 が放つ場合、気にしないで。

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    日々の生活や考えている事、ブログの事などを書く雑記サイトです。
    こちらは私が運営している他2つのサイトとは毛並みが違く
    何だこいつは?という事を ( 表現には気をつけております ) 書いたりもします。
    比較すると文章の差異にて、違和感が起きると考えるのは自然な事。
    しかしながら他の2つのサイトとこのサイト、書いているのは私のみ。
    どちらが本当の私なのか、片方が演じている私なのかではなく、両方が私です。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

    最近なりすましという類が多いらしいので注意喚起となりますが
    もし当ブログ管理人を名乗る個別の勧誘や個別連絡がありましたら
    すべて詐欺です、ご注意ください。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの追跡レビュー は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター