最近、アマゾンなりの段ボールに
購入した洗剤などの在庫を出し入れしていて思う。
段ボール家具って何気によくない?という。
ちなみに段ボール家具という物を検索すると結構な種類があり
段ボール 家具
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
少々眺めて驚いたのが、本棚という暴挙。
HOWAY 強化段ボール本棚 (5段×900ワイド)
[ Amazon ]
いくら何でも、無茶だろう?という商品だが
レビューではそんなに悪くもないという。
時代は日々進化しているようで私も年を取り頭が固いようです。
それで、私がこういう段ボールの家具もいいな?
と思ったのは捨てる時。
家具でも大型家電でも購入前に
捨てる事を考えなくてはならなくなった。
特にこういう家具は。
破棄する時に
・国指定の粗大ゴミセンターに電話するのが面倒だな
・粗大ゴミシールって家具だと結構高くつくんだな
・どういう風に粗大ゴミ置き場まで持っていくんだ
・そもそも持って行けるのか?
・実際運んでみたら重すぎる、腰が砕けそう
・苦労して粗大ゴミ置き場へ持って行ったのに、誰かに持って行かれたよ
という苦労も、こういう段ボール製の家具なら
・組み立てたのと逆に解体
・軽いので移動させて腰を痛める事がない
・折りたたむか適度な大きさに切れば
燃えるゴミか資源ゴミで出せる
いいですね。
ただ、段ボール製品の家具だと
・湿気に弱い
・虫が食う?かも
・木の板と比べて耐久性が低い
という欠点もありますが
上2つはどうしようもないとして
一番下は入れる物を選べばいいのだし
破棄時の事を考えられるのでしたら
そういう事柄を考えるのも得意だろうかと思いますので
そんなには問題なさそうですね。
単身赴任や一時的に同居人がくるなど、一時的に家具が欲しい!や
家具の位置を頻繁に変えたい!という人にも
オススメでしょうか。
見た目は段ボールなので
少々おしゃれな方には問題があるかと思いますが
そういう方もデコったり ( 表現古いでしょうか? )
絵を描いたりと結構楽しいかな?と想像しております。
最後に、一つ難点なのは
段ボール家具の価格が、通常の家具と同程度することです。
破棄する事を考えれば段ボール製に軍配が上がりますが
長く使う事を考えれば、板製の家具に軍配。
上で書いたように
単身赴任など、一時的な収納に困るという場合に
特化しているのでしょうか?
以上。
おすすめリンク
・段ボール 家具 をAmazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
・HOWAY 強化段ボール本棚 (5段×900ワイド)
この記事へのコメント