以下は私が思っていることであり
他者が、他のブログがどうという話ではありません。
意見に同意しろ、こうあるべきなど
指示、抗議、苦情、見下す、上から目線など一切ありません。
100人いれば100通りの意見があり、私は尊重をいたします。
私はこう思う、それだけの記事であります。
-----
私は小説好き。
有名、無名、新人さんなど一切関係なく自分の好みのものは読みます。
そのせいか、文字がズラーっと並んでいるのが普通という状態。
ですので私のブログも、とてもシンプルになっている。
そこで本題なのですが
本文と内容がリンクしていないイメージ画像はいるのか?
私的には、貼り付ける意味はないと思っております。
上に書いたように小説を読んでいると、ほぼ文字です。
商品としての小説などは挿絵があるので
全くないと言われれば違いますけれども。
ブログで、私の記事の例であればパソコンネタなのですけれども
パソコンが前面で背景が 0101010101 の文字が合成してある画像を貼って
何の意味が?あるのでしょうか。
自分で検索をして入ってきているのに
パソコン関連の画像が貼ってあるからパソコンの記事なんだな?
と思う人はいないでしょう。
逆にパソコンと 0101010101 とあって
その画像から、この記事は ○○ なんだ?と
内容を想像できる人もいないでしょう。
何でかって、そういう記事じゃないから。
記事の内容と画像がリンクしていればそれはまた別ですが。
どうしても、貼る手間を考えると貼る意味が??となってしまう。
イメージが大事やインスタ映えという考えもある。
これも小説で考えるとですね。
表紙の絵が素晴らしいから、内容も素晴らしいものだ。
私は逆なんですよね。
表紙の絵はおまけ、参考画像であり、肝心なのは内容。
この考えは小説は手に取ってもらえないと意味がない。
だから表紙の絵を前面に出して興味を持ってもらおう。
これはとても理解できます。
しかしブログは文字で検索してページに入ってきますよね。
それでイメージ画像がないから読むのやめよう。
??となるわけです。
文章が読みづらい、文字が小さい、背景がまぶしい、文章に矛盾点がある
とかならわかるのですが。
私の性格と扱っているテーマが
そもそも違うのかもしれません。
テレビや流行やらで、画像もなく文章だけなら確かに??てなります。
芸能ニュースで芸能人の顔写真がないと違和感がある。
それは関連する、紹介している商品、
話題になっている芸能人であり
関係ない画像、イメージを貼らないですよね。
私が内容を最重要視するのに対して
イメージを最重要視しているという
性格の違いと考えればいいだけなのか。
小説に慣れている私は頭の中で
イメージを作って想像するのですけれども
それを画像として出してしまうのか。
そう考えると、イメージが固定される
各自で好きに想像させればいいのにと思ってしまう性格なので。
変わり者の、気ままさんという結論でしょうか。
それでいい気がしてきた。
ちなみに、冒頭でも書きましたが
私がこう思っているというだけの話であり
他者様が、無意味な画像貼っているから
文句を言いたいとかそういう意図は一切ありませんので。
それでは、ちょうど寝る時間になってしまいましたので
これにて終了したいと思います。
以上。
この記事へのコメント