あまり、こういう話は世間的に好かれないのではないかと?
思いますが、私的に頭に思い浮かんでしまったので。
さて、私の書いているブログにはアフィリエイトという
通販サイトのリンクを設置して、クリック&購入して頂くと
一定数のパーセント、リターンがあるという事をやっている。
それでですね、こうしたブログを見に来て頂ける訪問者様は
見ず知らずな人なのです。
当たり前と言われればそうですし、何を言っているんだ?と
言われてもそうですね、という同意。
その、見ず知らずの他人に、私の場合は自分の記事、
レビュー記事を公開していて購入して頂ける。
いえいえ、私の記事が良すぎて購入して頂けるなんて
そのような大それた事はもうしませんが
5%でも10%でも、ほんの少しでも購入をして頂けた
後押しが出来るかも?という思い上がり。
とても面白、いやいや、楽しくありませんか?
例えばですよ、街頭で机でも出して
商品置いて、いらっしゃいませー、こんな商品ありますよーって
やっていると同じではないでしょうか?
厳密に言えば違うよ、全然違うよ!という話ではありますが
あくまで似たような、という。
それを自分がやったとしまして
自分の売り上げアフィリエイトで売り上げた数だけ
その対面販売で売れたと考えると、面白くないですか。
一般の、商売も知らない人がっていう。
いきなり街頭に出て売れますか?
私は常に裏方気味なので ( 好んでやっています )
それを全面に立ったらストレスで禿げてしまいます。
禿げてないわ!・・・まだM字のベジータさんで止まってるから!
禿げてないわ!
ぐぬぬ。
話が途切れてしまいましたが。
それらを趣味のブログで形は違うけれども体験できる。
とても面白い、興味がわく。
アフィリエイトをしていて興味がわくって何やねん!
という突っ込みがあるかもしれませんけれども。
結構売れたりすると嬉しいんですよ。
形のない満足感といいますか。
今月はこのぐらい、1年前はこう。
少しは言葉の使い方や説得力、納得させる文も書けてきたかな?
ていう、ちょっとした喜び。
ただ逆のたまたま売れただけ、たまたまリンクを踏んで
何かを買っただけ、という見方も出来ます。
しかしながらそれらは購入をした本人が知ってるだけであり
私がそれらを知り得ることはない、申告してもらわない限り。
ですので、それらは悪く考えるのではなく
上に書いた5%でも10%でも記事の内容が少しは貢献できたのかな?
という自己満足ですね。
図に乗るではなく記事を執筆するに当たりの
エネルギー源といいますか。
それだけで書いているわけではないのですけれども。
私の場合は趣味ですので。
書くことが好きな、変な人であります。
勝手に書くから勝手に読んで、それだけ。
評価などはいらない、自己満足だから。
たまにはこの記事に書いたようなエネルギーを受け取ってまた書く。
循環はいいですよね。
流れがなければどんなものも停滞してしまうので。
とまあ、そろそろ書くネタがないのでこれにてお終いにします。
頭にピコーンと思いついた内容はこれぐらいしか書けない件。
ここまで、全角1333文字。
うん、いい指の運動だ。
それでは、またどこかの記事でお会いできれば
私としては嬉しく思います。
ご縁があれば。
以上。
この記事へのコメント