皆様は嫌いな人がいますか?
こういう事はあまりおおっぴらに言うものではありませんが
どうしても性格の相性があり、合う合わない人がいる。
しかしながら、相性に関係なく相手を不快にさせたりする人がいる。
禁句ワードと言えばいいのか。
悪口ではなく、ブログのタイトルにあるように
その発言一言で相手を強烈に不快にさせるワードを使う事が多い気がする。
余計な一言という生やさしいものではない。
そういう人が周りにいて相手を強烈に不快にさせるワードを放つ。
ワードは人にもよるだろうけれども私の場合であれば
「 もうあと少しで私は死ぬからどうでもいいしー 」 的なワード。
私は、正直申しますと何回か死にかけている。
別に深刻な、という理由ではなく
病気なり車にひかれそうになったりで ( 轢かれたことはないが )
「 人は、ふとしたことで命を簡単に落とす 」 を理解している。
ですから、私は " 死 " を茶化す人間というものに
大変不快を感じる、嫌悪と言ってもいい。
特に、自分を大事にして!という自分のわがまま
同情を誘うという目的に利用する、は冗談でも許さない。
私的に、NG、最大級の。
それを軽く思っているのか
他の人は心配してくれるか逆に嫌悪感が発生するか
それはわからないが、多用する。
私以外の人がいても、このワードが放たれるたびに
会話が止まるので少なくても陽の感情ではなく不快かと思う。
「 そんなこと言わないで? 」 と心配な事を誰も言わないし。
( 多用しているのでいつものことなのだが )
私は私で、精神を整えるので精一杯だし。
( 少し離れて深呼吸をしなくてはポーカーフェイス保てないでしょっていう )
こういう、相手にとって、強烈に不快を与えるワード使いがいる。
そして自覚せず使っている。
とても恐ろしいことであり
自分が日々使っているワードがそれに当てはまっていないか?を
真剣に考えなくてはならない。
たった一言で、顔も見たくない、同じ空間にいたくないというレベルで
嫌われるという恐怖を味わいたくなければ。
それでは皆様に、こういうワード使いからのストレスを緩和する
精神安定剤的な神様に皆様へのご加護がありますように
とお願いをいたしまして、これにて終了です。
以上。
この記事へのコメント