子が思う 「 毒親は自身の行っている言動を理解しているか? 」 の虚無感

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事を AI に読ませ、読みやすいよう指摘を受け
表現を調整することはありますが記事全体を AI にて執筆することはございません。
久々にこちらで記事を書きたいと思う。
この記事は毒親のテーマですがタイプは様々なので
以下の内容が当てはまらない場合があるは当然なので
ご理解をお願い申し上げます。

あとこの記事は攻撃的な表現はしていないし行おうとも思っておりません。
単なる私がこう思うとのお話なだけでネット海に紛れている
単なるノイズの1つです。

なお私が認識している毒親の定義は子に悪影響があり毒になる
もしくは親から離れても親の影響が強く残る毒以上の呪いを
子へかけている、それらを私は毒親と呼んでいる。

-----

さて本題ですが、毒親と接していると疲弊するのは何故か?
言動なのは当然としてそれらは家族以外でも起きる。
深掘りして考えると理由があるのではないか。

考えた末、自分の環境で考えた場合で
「 毒親は自身の行っている言動を理解しているか? 」
これだと思う。

少し前に X にて 「 相手の嫌がっているを理解できない 」
この類の投稿が話題になった。

毒親のタイプにもよるが 「 自分は正しい/自分は正義 」
「 子の言うことは常に間違っていて私が正している 」
これらのタイプは子が " 私はその言動は嫌です " と発しても
私が正しい、私が正義、私が貴方を教育しているという
自己の正しさのみで語っているから子の嫌ですが理解できない。

子がそれを繰り返されると、どう言っても無駄だとなるのは当然で
改善の希望が無い、疲弊するの流れ。
通常なら離れればいいのだが親と子の関係性なので長期間に及ぶ。
子が自分の意見を尊重されなく嫌だと言っても押しつけられ
素直に従わないと激怒される以上の感情をぶつけられる。
この環境で子が真っ直ぐに育つわけが無い。
少なくても問題の無い家庭と比べれば。

これも毒親という目線から見ると私は子を正しく導いているとの
目線しかないのでたちが悪い、子が嫌だの感情を軽視するのも。
逆に毒親が子から" 少しでも " 不快な/嫌な言動をされると
被害者意識全開で子をさらに攻撃する。

「 私はお前のためを思ってやってるのに!/してやってるのに! 」
「 お前の言動でとても私は傷ついた、もう4んでやる! 」
こう子へ言い放つ、私が正義であり反論は許さない。
子にどれだけの悪影響を与えているのかすら無自覚で。

繰り返されるたびに子は無力感が漂う。
普通に考えれば人間的に良くないそれらの言動だが
子は親が間違っているという発想自体がそもそもない。
長時間接することにより子の心身へ回る毒となり人生での呪いとなる。

私は少々プログラムを行うので以下の例になるが
自分の作ったプログラムで
データを読み込む/書き込むで各1回読み書きすればいいのに
何故か100回ずつ行ってしまうバグがあるとする。

通常は気づかないが端末で負荷がかかるので
異様に読み込みがある/本体が熱されるなどの異常が出る。
それらを放置すれば端末が壊れてしまう。
なので自身の気づきや誰かの指摘で確認した場合
どこが悪いのかを判断するために内部を見て原因を特定し修正する。
それがプログラマーのバグ取りであり責任。

毒親は違う。
自分の言動は正しいとしか自覚しないので
子や周りが駄目ですよとの異常を発信しているのに
問題を見ない、見ないどころか正しいと表現しさらに圧力を強める。

圧力を強められた子供は正常に健やかに育つのか?
大抵は壊れてしまう、それが親から送り込まれた毒であり呪い。
体の外見に異常は無くても精神に多大なる影響を受ける。

精神に問題が無さそうでも結婚をし子供を育てる場合
通常自分の経験が自身の子へ行われる。
つまり毒親の行動が連鎖され毒、または呪いも連鎖する。

それを自覚している毒親持ちにとり
結婚はしない、子を成さないなどの決意を固める人もいる。
これも親からの毒、呪いと呼ばれる成果であり
「 結婚はしないの?/孫はまだ? 」 など
平然と言ってくる毒親もいる。

故に 「 毒親は自身の行っている言動を理解しているか? 」
この一言に尽きる。

冒頭に私が 「 毒親のテーマですがタイプは様々 」
「 当てはまらない場合もある 」 と表現したのは
自分とは違う意見、当てはまらない意見が様々あり

決して自分が表現した意見のみが正しく
自分の意見のみで世の中が構成されているという訳ではないを
表した表現であります。
毒親とは違く毒親を反面教師とした表現を使いこなそう。
せめてもの、些細な毒親への抵抗である。

以上。

おすすめリンク

Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

関連リンク

毒親


この記事へのコメント

  • 管理人 気ままさん

    この記事は一般的にとてもデリケートな話題のため
    管理人の心の平穏を重要視するため
    コメントを閉じております、お詫び申し上げます。
    2024年11月29日 19:08

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    日々の生活や考えている事、ブログの事などを書く雑記サイトです。
    こちらは私が運営している他2つのサイトとは毛並みが違く
    何だこいつは?という事を ( 表現には気をつけております ) 書いたりもします。
    比較すると文章の差異にて、違和感が起きると考えるのは自然な事。
    しかしながら他の2つのサイトとこのサイト、書いているのは私のみ。
    どちらが本当の私なのか、片方が演じている私なのかではなく、両方が私です。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの追跡レビュー は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター