皆様の周りには口だけ魔神がいらっしゃいます?
簡単に申しますと
自分に出来ない事を人に指示する
自分がやらない事を人に指示する
この2つだと私的には口だけ魔神ですね。
仕事だと色々な例がありすぎるので
想像が簡単な家庭の例で申しますと
「 水道代が高い、だからみんな節約して! 」
と言った本人が水を流しっぱなしで手や顔を洗っていたり
手を洗う程度なら少量の水で済むのに蛇口全開で手を洗うなど
人に指図するのは大得意でも自分の行動は全然気にもとめない人です。
ちなみに、自分で言い出したのだから
もう少し節水を、上の例であれば
「 水道の蛇口を全開にしなくても手を洗えるよ? 」
とアドバイスをすると瞬間湯沸かし器のごとく
瞬時に激高します。
「 は?水を出さないと綺麗に落ちないだろうが
ちんたら洗ってたら時間と水がもったいないだろうが 」
「 は?水を出さないとお湯が出ねえだろうが
冷たい水で手を洗えって言うのか? 」
こんな感じですね。
手を少量の水で洗った事がある人ならわかると思うのですが
油でギットギトしているならまだしも
普通に手を洗う程度なら蛇口全開でなくても全然洗えます。
後者のお湯が出ない問題も
湯沸かし器のお湯は設置場所によっては40秒程度
水を出し続けないとお湯にならないという場合があります。
ですから手を洗う場合でお湯になるなんてほぼなく
手を洗い終わる直前ぐらいでお湯になる。
すなわちお湯が出るのを待つのは水の無駄。
お湯が出るって事は水をずっと無駄に出している事です。
「 貴方が 」 節水をって言い出したのですから
手本を見せて頂かなくてはならないでしょ?
何故見本を見せてくれないのでしょうか。
ちなみに、一言申しますと
私は冷たい水で手を洗っていますが
もっと 「 節水 」 をして
「 お湯が出るまで水を流しっぱなし 」 にすれば良いのでしょうか?
ちなみにこう書くと冷たい水で洗わせるなんて度が過ぎる
という話になりますが
これは水道の例で話した事柄で
他の事柄でも同様の事が起きます。
つまり
「 自分が言い出した事を自分は守らないで人には強要する 」
それでいて
「 自分がやっていないと指摘されると発狂したように言い訳する 」
さらに追加すると
「 指摘をそらすため関係ない昔の事を掘り出してきてマウントする 」
こういう人は、人に提案、命令する事はしてはならないんです。
自分が守って、または努力して守ろうとするというのを
他人が見て○○さんがやっているのだから
私たちも頑張ろう、努力しようであって
「 私は守らないで自由にやるから
お前らは絶対守って苦労しろ、私の事はスルーで文句言うな 」
というのは最悪です。
これで好かれる人がいるなら
私は見てみたい。
自分が最初からやらない、出来ないのであれば
発言しないで黙って今の状況、待遇で我慢して欲しいものです。
自分はやらないけれど、「 私の提案、最高にキマッテル 」 はどうかと。
本当に何様、仏様なのかな?
ちなみに仏様は口が裂けても今のような事は言わないと思う。
以上。
この記事へのコメント