皆様はお気に入りの商品がありますか?
いい物を購入するとその商品のみならず
その会社の商品も好きになってしまう私です。
最近、日本電気さん ( NEC ) から販売している Aterm シリーズの
無線ルーターが壊れました。
一般的にルーターは3年程度で壊れるという話でして
私が購入した物は、5年も持ち、大万歳。
さて、壊れたので当然取り替える物が必要な訳ですが
購入2年目程度で上のルーターがとてもいいので
予備に同じメーカーのルーターを購入していて
それに交換いたしました。
予備がなくなってしまいましたので
予備を見繕っていたところ
上と同じような機能のルーターが他社に存在する。
価格は 4000円前後。
評価もある程度高く使用方法もネットのレビューで簡単。
普通なら買う訳ですが
他社の方は昔に購入しまして、私的に評価が悪かったのです。
たまたま外れの機種を購入したのかもしれないし
設定方法が悪かったのかもしれないが
とても使えたものじゃない。
そういう悪いイメージがあるので購入するのに抵抗がある。
普通の人であれば、今回発見した商品は問題なく使えるならいいじゃん
と思うかもしれませんが
私のお金で買うので気分よく買いたい。
誰かに買って貰うとか頂くっていうのであれば別ですれども。
という訳で、私的に高評価の日本電気で探したところ
8000円前後で発見する。
同じような性能で、似たような機能があり
価格が 4000円、かたや 8000円 前後。
注文したのは、日本電気の 8000円 の方。
私的にではありますが
たとえ価格が安くても昔買った物が著しく悪い印象の物は
購入しづらいですよね。
アマゾンで購入したのですが
アマゾンなら不具合があれば返品できるのでしょうけれども
その安心感を持ってしても価格が高い方を買われる。
人によっては、私のように高い方を買う馬鹿
みたいな感じになるかと思うでしょうけれども
信用という物は価格以上に、たとえ半額で売っていようとも
購入する動機にはならない。
これは会社のみならず人だったり今見ているブログみたいな物でも同じで
こういう問題を軽く考えていると痛い目を見てしまう、怖い。
というお話でした。
日本電気さんの無線ルーター、だーいすき。
以上。
この記事で紹介している商品はこちら
・NEC Aterm ルーター をAmazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
この記事へのコメント