クリスマスに何を執筆しているんだ!という気にもなりますが
宜しければお付き合いください。
-----
さて、何かの理由でブログを始めてみようか?と
思う方が多いらしくツイッターなどでは様々な意見が飛び交っている。
…かどうかはわかりませんが、色々なノウハウがあるのは事実。
ブログという類は大抵の場合、文字入力が中心。
中心なのでありますが初心者様は大抵どう書いたらいいのか?という
ノウハウや技術方面へ流れてしまうがほとんど。
なので少々の手間で文章を書くのに役立つ方法が抜け落ちていたりする。
代表的な話であれば、単語登録。
日本語入力をするのに文字を打ち込んでも一発で出ない類の単語を
自分で 読み → 単語 という流れで登録しておく。
そんな事は知っている、と思う方も当然いるでしょう。
しかし、長期間にわたり自分が打ち込む単語を
コツコツと大量に登録しているという人は多くはないと思われます。
私もこの単語登録が有用と感じて登録しだしたのは最近の事です。
数で言えば 1500 程度の登録でしかありません。
ですが、キーボードで打ち込んで一発で出ない類の言葉が
一発で出続けるのと、変換をするのにスペースを連打したり
Backキー で消してから細かく打ち込むなどで手間がかかる入力方法。
どちらがストレスなく文字の執筆環境が構築できますか?というお話。
これらは一発で出ない類の話だけではなく
人により綴りの違いや覚え間違いがあるかと存じます。
代表的な類で言えば
コミニュケーション
コミュニケーション でしょうか。
間違った方を正しく登録しておけば間違っても正しく変換してくれます。
これもどちらだったかな?と調べ直す時間がなくなりますので
効率化になります、ただ上の類なら ATOK などを使用していれば
間違いと指摘してくれますのでそれらとダブルチェックをしてもよい。
これらを上の 1500 の数ならば
自分が手こずる 1500 の誤変換を苦労もなく正常に変換してくれる
とても強い味方なのであります。
特段、購入したりで付与される機能ではなく
Windows であれば標準で備わっているため使わない手はないです。
ただ数値で見ると自分で登録するので
たった 1500 の修正だけ?と侮られてしまいますが。
数だけ見ると少ないのですが
この 1500 の単語登録した文字を上から変換していく大会に
出場したという話になれば圧倒的に単語登録している人が優位になります。
キーボードで打った文字が一発で正しく変換されるのでありますから
当然な流れでしょう。
ブログを執筆するのは、具体的なノウハウやらの話が重宝されます。
しかしながら、この地味である単語登録という足下を固めてから
それらのノウハウを行う事で最大限の力を発揮するのであり
これらの少々なテクを無視して効率化に記事を作成したい。
という話は難しいです、何より軽快に文章を変換できないのですから。
その成果は、この記事を観覧している方、貴方が実感可能です。
実はここまでキーボードで執筆していて、気をつけていましたが
キーボードの変換がすべて一回で執筆しております。
とても快適に執筆作業が行えております。
上でいうたったの 1500 文字の登録だけでこれなのです。
私より多くの文字を登録している地道と呼ばれる猛者は
もっと快適に執筆しているはずです。
上で初めて 「 よバレルもさ ( 呼ばれる猛者は ) 」 で変換をし直しました。
これもこの記事を書き終えてから単語登録にて一発で表示されるようになります。
地道な作業が、後の自分を助ける。
素敵だとは思いませんか?
一時的な手間と考えるか、後に有用と呼ばれるものになるのか。
各自で工夫をしなければ快適に執筆できない。
これは最低限、ブログを書き始める初心者様は知っておいた方が良い。
ただこれは、自分が使用して快適になるであり
誰の意見でも使用して活用できるというものではないので
自分で判断して試す、試してみて良さそうなら継続してみる。
継続してみて駄目なら止めるのも当然あり。
それを繰り返していく事で気づいたらブログを数年継続していたという
めでたしの話になるかもしれない。
あくまでも、なるかもしれないであり
単語登録をしているから継続ができるという世界ではない。
楽しいと呼ばれる執筆方法を見つけてコツコツと継続していれば
継続が難しいと言われる半年/一年のラインは超えられるはず。
この楽しいは可能な限り執筆時に受ける不快を排除できるかであり
単語登録はその類の一つの方法である。
侮るなかれ、単語登録。
それでは、皆様のブログ執筆が捗りますようにと
お祈りいたしまして、これにて終了です。
以上。
この記事へのコメント