ブログを執筆している初心者様で
書こうとするネタは決めたけれど内容が薄いの場合がありますね。
それらを普段の生活で補おうというお話。
Google などで検索する場合に
不要な情報を目にする事が多いと感じる昨今でありますが
それらの情報はどうしていますか?
関係ないと称して目に入れても
記憶をしていないのではないか?と感じます。
この記憶は目に入ってきた記事を全部読んで理解するという話ではなく
この話があったな?というそれ程、頭を使わなくて良いとの意味です。
これを少し意識をしていて
ブログを書く時に記憶を掘り起こすのです。
今書いている記事に関連したお話があったな?と。
私はパソコン関係が得意なので
バグという不具合などは Win7 で発生していたら Win8 で
場合により Win10 / Win11 でも応用が利くのです。
なのでこの不具合には、この解決方法が効くのではないか。
展開できます。
これを同じと考えてブログの記事の執筆に生かします。
書いている内容と関連付けられる情報をどこかで見たな?と
それを思い出し、もしくは調べて書きます。
何もないところから情報を探すより
一時的なぼんやりとした記憶があるのですから探すのも楽。
これをひたすら繰り返していく。
繰り返していくと情報が頭の中に蓄積していきネットワークが形成される。
形成されるとこのネタで書きたいと思いついた時点で
1時間程度考えるだけで草稿もなく書き始められます。
ネットワークはわかりづらいの人は夜空の星とお考え下さい。
無限にある星が、知識1つ1つと考えて
必要な情報だけ線でつなげます。
それを何かと尋ねたら?星座!星座!
そのような感じで文章を組み立てる、調べるの負担が
かなり減ります、こうなると文章を書く習慣ができ
長くブログを継続できます。
なので、習慣という類の話は
この情報ネットワークが頭の中で構築されているか?であり
書こうと思ったら頭の中で組み立てられ、そのまま書き始められる。
その状態を指します。
ブログの初心者様からみれば長文を書く習慣は通常ないので
2000 ~ 4000 文字すら大変でしょう。
しかしながら、この習慣化さえできてしまえば
ブログを書く上ではかなり優位に立てます。
通常の生活でも頭の中で組み立てられ言葉を発するのですから
ブログでなくてもツイッターでも
炎上するような類のツイートはしないでしょうし
対面の発言でも変な事は言わなくなるでしょう。
これは、思考のネットワーク上で
この発言をしたら問題になっていたな?との情報があるので
避けるためです。
なので冒頭のように見た物をただ記憶すればいいとの類ではありません。
これはOK、これはNGという分類をするは最低限必要。
なので情報は宝という思考のため、宝を提供してくれる人に対しては謙虚。
自分の知らない知識を提供して頂いているのですから。
この思考もパソコン関係、プログラムをしている人は強い模様。
プログラムでわからない情報を探し書いて頂いている人がいて
自分より上がいるを常に自覚させられるという
感動あり涙ありというお話…かどうかはわかりませんけれども。
そこまで自分を卑下しなくてもいいのだけれど
何かの情報を見聞きしたら、自分に関係ないと切り捨てるのではなく
頭の隅にでも置いて、必要なら引き出す。
情報のネットワークを構築して効率的に運用しようでした。
この類の地味な努力をしていけば、少なくても10年は継続できます。
この方法で私が継続できているので一例にて。
ちなみに私が凄いではなく、私より上の人はそれこそ大勢おります。
夜空の星々のように個々で輝いたり
人と接してつながったりと輝いている場所は様々ですけれど。
これを読んでいる観覧者様はどの場所、どの舞台で輝くのかな?
とても楽しみであります、それではこの辺で。
以上。
この記事へのコメント