時間があったのでツイッターやブログを観覧していて
「 ブログを書くのは楽しい! 」 という意見を見た。
自分はどうなのか?と考えつつ、この記事を書いている。
さて、ブログを書いていて楽しいか?というと微妙。
私はかなりの頭の CPU を使用して
「 うーん、この表現どうしようかな? 」 と考えているので
楽しいと言われると疑問符が生まれる。
苦痛か?と言われればそうではない。
例えば私の趣味は読書であり、それは楽しいと表現される。
同じようにブログは?と言われれば多分違う。
趣味でやっているが、文章を考えるのが好き
考えつつ書き出すのが好き、という表現だろうか。
であるからして楽しいか?までは行かない。
ブログを書いていて夢中になる事はあるが
ニコニコして書いている訳ではない。
一番表現として近いのは
やる事が終わったときの何ともいえない気持ちだろうか。
やっと終わった、という。
一息つくと言えばいいのか。
ブログの記事を書き終わって爽快感までは行かないけれど
やり終えたよ、という具合。
なので絶対やらなくてはならないという義務感や
使命感などはなく気軽にブログを継続している。
一応、10年以上継続しているわけだが
こんな状態だから 「 10年経過したけれども、それが何か? 」
という具合である。
何事も 10年続けば大したものだよ!と表現されるが
特に歯ぎしりしながらブログを書いているわけではなく
趣味レベルでやっているので気苦労もない。
不思議はあるけれども。
例えば、私は自分の考えを出すのが苦手である。
この文章を書いていて
なに言うてんねんと総突っ込みは承知ではあるが
私の家族以外で私のこういう話を聞いたことはないはず。
ブログだと考えつつ書けるので、好きなのでやっている。
話は飛びましたが、Google の検索で何個かの考えを記した
暇人日記が1位なのである。
ただの弱小ワードなのかもしれないが
上に来る意味がわからない。
私の考えを記したものが役に立つ筈もなくね。
そういうのを、何故?と考えるのは好きだ。
いろいろな可能性を考えるを。
先ほどから好きだを連発しているが
それは楽しいのではないか?と思うかもしれない。
自分的には好きと楽しいは別であり区別している。
もし、好きと楽しいは同じじゃない?という
考えの方がいれば
私はブログを書くのが楽しいと表現されるであろう。
私にはまだ、理解できないようだが。
楽しいと表現される日が来るのであろうか?
その日が訪れようがいまいが、ブログを書くのは変わりない。
私はブログを書くのは好きですからね。
以上。
この記事へのコメント