何を言っても意味のない人がいます。
この何を言うか?にもよりますけれども、以下のような。
・予定を立てていて明らかに時間が足りない
・作業をしていて怪我をしそうな行動
・相手に失礼すぎる態度であるからこうした方がよい
注意する・される側の個々が得するではなく
全体の益を見て、こうした方がいいよ、という話を。
こういう話をしても一考どころか
「 私の意見やプランに間違いはない 」 という
謎の自信で進み全体に迷惑をかける。
これを一定期間、私の場合ではありますが
半年や1年経過して同じような態度だと
" この人には何を言っても無駄だな? " という扱いになる。
そうなると、明らかに失敗をするであろう場面でもスルーするし
これをやったら駄目なんだよ?という注意もしない。
" そうですね~、どうですかね~ "
こういう話になる。
そういう人へ言っても時間の無駄であるから
自分に時間を使うべきで
注意やこうしようよ?なお願いは強制ではない。
なので、その人が失敗しようが誰かに失礼な態度をして
嫌われようがどうでもよいという扱いになる。
そういう状態なのに、それらの人の話を聞かない人は
「 注意をしてくれる期待してくれる人は嫌悪し
注意をしなく何も期待していない人には高評価をつける 」
わざわざ嫌われている人へ近づいていく。
これは自分が注意や文句を言われない
自分のわがままを黙ってくれている人が心地いいので
近づいていると思われる。
逆なのにね。
であるから、そういう人が困ったとして
「 何で言ってくれないの? 」
「 そういう人とは思わなかった! 」
という台詞を言うのである。
自分の置かれている立場がわかっていない。
何も言わないという事は、信用がない、信頼がない
期待がない、顔も見たくなく、迷惑をかけなければどうでもいい。
そういう扱い。
それなのに 「 私を大事にして! 」 という意味のわからなさ。
そういう言葉は、期待をしてくれる
注意を言ってくれる人に言うべきだ。
「 貴方はまだ大丈夫、貴方がよりよい日々を送れるように 」
という注意なのだから。
これを判断するのは簡単。
好き勝手にわがままを言えばいい、通常なら怒ることを。
…通常でもそういう人は言っているので今更ではありますが。
とある人はよく注意してくる・怒ってくるのに
同じ事でこの人は怒るどころか顔すら変化しない。
「 大丈夫ですよ? 」 とすら言ってくる。
「 貴方のわがままは想定できていますから大丈夫ですよ 」
「 貴方は最初から聞かない・やらないと思っているから大丈夫ですよ 」
という意味が含まれる、全員とは言いませんが。
この記事を書いている私のようなタイプならこう考えている。
態度には出さないけれども。
その裏で、その人の信用・信頼の数値が減っていて
ある日突然に、友人なら 「 縁を切りたい 」
パートナーなら 「 離婚したい 」
という具合になる、そういう話になり
「 突然そんな事を言うなんて意味がわからない 」
「 どこが悪かったのか言ってくれれば改善するから! 」
などと表現されるがそういう所なんですわ。
" 自分が被害を受けて初めて動き出すところ "
" 散々人を踏みにじってきて自覚なし "
堪忍袋の緒が切れたというレベルではなく
「 同じ部屋の空気も吸いたくない、視界に入るのも嫌 」
という具合の状態なのに。
それを 「 どこが悪かったのか言ってくれれば 」
どれだけ人を " 馬鹿 " にすればいいのでしょうか。
理解に苦しむ。
そういうのに耐えられる人は、真性のドMか
自分勝手で相手のことをコケにしまくる人の
精神攻撃を1年耐えたら1億もらえる競技大会の参加者か。
そういう人に一言言うのであれば
「 人と接するな、一人で生きろ 」 であります。
人の生活は人への譲り合いと感謝の心であり
自分が求めるものをすべて手に入れる独裁者ゲームじゃない。
どれだけ人に不快を与えているかも見えない人に
人の優しさを語るな、酷く不快である。
以上。
この記事へのコメント