アフィリエイト ブログの管理者と訪問者、双方に負担なく利益を?

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
暇人日記。

暇つぶしにアフィリエイト、お金の話を読んでいた。
普通の Google 検索で読めるものを。

通常、人は生活をするためにお金が欲しい。
私も例外ではない。

運営している私のブログも広告を貼っている。
ただ私はこのブログを運営する程度のお金が入りトントン?という目標。

具体例を書けば
・ATOK 、今は一太郎だが数年に一度バージョンアップしたい
・マウスやキーボード、SDカードなど、周辺機器の劣化による買い換え費用
・カメラやパソコンなどメイン機器が壊れた場合の買い換え費用

これぐらいでしょうか?
正直をいえば、上2つ程度なら何とかギリギリOK。
下のメイン機器なら完全に赤字です。

けれども、いくらパソコンなどが壊れても援助して?
と書くつもりはないです。

それば自分が書きたいから書いているわけで訪問した人に
「 私が書くブログが見られなくなるけど嫌なら援助して? 」

とはおかしな話です。
何故ならいくらでも他にブログがあるので
正直、私のようなブログが潰れようがどうなろうが
どうでもいい訳ですから。

見た方も不快に思うはずです。
何だこの守銭奴な管理者は?みたいな。

ですから双方の利益、私のような管理者が
ある程度の利益を受け取れるよう
逆に観覧者様が不快に思われない程度に広告を貼る。
私的にはこのように落ち着いていますね。

でも、そうすると上の赤字の件が片づかない!
という風ですが、それはやり方がおかしいと思います。

例えばこの様な誰でも見られるような風でやるから
嫌われるのであって、最初から有料の所でやればいいのではと。

最近では note でしょうか?
詳しくは知らないですが記事の好きなところで区切って
無料有料の指定ができるらしい。

自信があれば、そういう所で最初からやればいいので
観覧しに来たユーザー様に、何だこれは?と
思われるようなことをするのであれば私はブログを辞めると思います。

私的に一番最悪なのは
1ページ目は普通に読めて、次をクリックすると
有料記事です、というもの。

あれは最悪です。
お金を払わないから読めないではなく
最初から読むべきではなかったページで時間の無駄、という意味です。

そう思ってしまう記事にお金を払うなんて考えは皆無。
自分の時間を無駄にされて、頭にこない人はいるのでしょうか?

少なくても私は、頭にきます。
最低限、この記事は有料ですが冒頭部分は読めます。
と冒頭に入れるべきだと思います。

まあ、これは私の意見であり

「 読みたい記事なら別に気にしないでお金払うし!
  オマエは心が狭すぎる! 」

と、今この記事を読んでいる方々がそう思おうとも
自由ですので問題はありませんが、あくまで私がというお話です。

-----

とまあ、こんな感じで
私的には、ブログで運営費を広告でまかなおうとするのは
いいけれども露骨にするのはどうなのよ?

というお話でした。

ブログを書く側、読む側、ほどよい距離で
記事を書いたり読んだりできればいいですね。
私もできる限りは努力する次第であります。

それでは、またどこかの記事で
お目にかかることができれば、私はそれだけで光栄です。

以上。

この記事で紹介している商品はこちら

Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

この記事へのコメント

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    日々の生活や考えている事、ブログの事などを書く雑記サイトです。
    こちらは私が運営している他2つのサイトとは毛並みが違く
    何だこいつは?という事を ( 表現には気をつけております ) 書いたりもします。
    比較すると文章の差異にて、違和感が起きると考えるのは自然な事。
    しかしながら他の2つのサイトとこのサイト、書いているのは私のみ。
    どちらが本当の私なのか、片方が演じている私なのかではなく、両方が私です。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの追跡レビュー は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター