【初心者向け】Windows 不具合の特定にアプリ更新は1個ずつ、更新メモを書く

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事を AI に読ませ、読みやすいよう指摘を受け
表現を調整することはありますが記事全体を AI にて執筆することはございません。

はじめに

Windows を使用していて
とある時期からフリーズしたり不具合が発生したり。

そいう場合はとても困るわけではありますが
ある程度の原因の特定は可能ですが、時間がかかる。

その時間がかかるをできるだけ短縮しようです。

【 目次へ戻る 】

アプリなどの更新は1つずつやる

通常、今まで快適に動いていたパソコンが
急にフリーズや不具合が発生するのであれば

何かを入れたか、ハードウェア ( 機器の故障 ) です。
後者はどうしようもないので前者の場合は
自分でインストールしたであり ( 例外はありますが )

新しくアプリを入れるのであれば
1個アプリを更新したら少なくても3日は様子を見た方がよい。

私がやってしまった失敗ですが
時間があるからと 10個 以上のアプリを更新して
ランダムフリーズするという具合になってしまい
現在、泣く泣く1個ずつ原因を探る為に戻している最中です。

2021/02 から発生して、2021/05 現在でも不具合は解決していません。
ランダムに起こるので
そういう観点から、この記事を書いています。
まとめてアプリを更新するのは危険であります。

ただ、Windows のアップデートとなどは
一気に更新せざるを得ないでありますが
その場合は、自分で入れるフリーソフトなど更新しないなど工夫を。

【 目次へ戻る 】

アプリの更新日記をつける

アプリをインストール、更新して不具合が発生した場合に
問題を解決する方法は何個かありますが

簡単に特定するのであればこの様に
日付 + インストールしたアプリ名 をつけておく。

2021/05/18 ○○エディタ v1.56

不具合があったら、日付を見てその辺りをという具合。

同じく、フリーズなどをしたら日付付きで症状を
メモしておいた方がよい。

2021/05/17 CTRL + Cキー を押した直後にフリーズ、1分後復帰

不具合やフリーズの傾向が見えてくると思う。
上の例ならエディタ系かキーボード系に関連する関連のアプリが怪しい

-----

とまあ、こんな感じで
フリーズや不具合の原因を取り除くではなく
どのアプリが原因で起きているのかを特定しようでした。

パソコンは多くのアプリでバランスをとっているので
少し変な、と言っては失礼ではありますが
崩すものがあると ( 相性が悪い ) 問題が。

それでは、皆様のパソコンが快適動作するように
アプリの神様にお願いをいたしまして、これにて終了です。

以上。

おすすめリンク

Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

この記事へのコメント

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    日々の生活や考えている事、ブログの事などを書く雑記サイトです。
    こちらは私が運営している他2つのサイトとは毛並みが違く
    何だこいつは?という事を ( 表現には気をつけております ) 書いたりもします。
    比較すると文章の差異にて、違和感が起きると考えるのは自然な事。
    しかしながら他の2つのサイトとこのサイト、書いているのは私のみ。
    どちらが本当の私なのか、片方が演じている私なのかではなく、両方が私です。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの追跡レビュー は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター