明けましておめでとうございます。
いきなりの挨拶をされて、「 あなたは誰? 」 という
疑問が湧いてしまった皆様へ、大変失礼をいたしました。
しがないブログを運営している、気ままさんと申します。
弱小ブログの管理人の名前を言われても 「 誰?知らないです~ 」
という認識で大丈夫、正常です。
こうして訪問していただけるだけで私は幸せ。
私の性格は上に書いた文をみて感じるように、変な人です。
けれども、自分のいいな?と思ったことは積極的にブログに記事を書いています。
もし気になった記事がありましたら、ビューンとお飛びすると
いいことがあるかもしれません。
アプリの使用方法、設定方法などを書く
気ままの簡易レビュー
購入した商品の簡易レビューを書く
気ままの簡易レビュー 2
そして適当なことを書く、今みているここ
気ままの追跡レビュー
3本仕立てです。
主にアクセスがあるのは、真ん中。
レビューが優れているではなく、記事数が多いからの必然。
上はアプリの設定なので、そのアプリの名前で検索して訪問していただける。
一番下は、うーん。
どうなんでしょうか、好き勝手書いているから、正直こちらはどうでも。
どうでもいい方に新年の挨拶を書くんじゃないわよ!と
突っ込みが入るのを確認いたしました。
といいますか、「 ぬぬ 」 とキーを押すと 「 ! 」 と変換されるように
辞書登録してあるのですが、 「 ~わよ! 」 の 「 ! 」 を打つのに
間違って 「 ふふ 」 と入力して自分で押して自分で笑われるスタイル。
何それ怖い!恐怖を感じた。
よく他者様のブログにあるような新年のブログ方針提示はありません。
とてもよいアプリがあったら記事に書き
使い勝手のよい商品ならレビュー書き
何かを思いついたら雑談記事 ( 暇人日記 ) を書く。
それだけです。
私的には趣味でブログを運営していまして
月にアクセス○○、月に○○円行くんだ!という方針はないので
気が向くままに、気ままに書くだけ。
ですので、例えばですが知り合いに
「 オマエ、ブログやっているんだって?俺の商品記事書けや 」
と言われたところで、商品を使ってみて駄目なら書きません。
私は嘘を書くのが苦手です。
無理に書かされたとしましても、チクリと一文入れます。
それとなく。
そういう性格なので、私は気に入ったもの。
一定水準以上の物しか書きません、そもそも書く意味がないから。
ですので、書いている物は言い方は悪いですが普通に使える物ばかりです。
ただ気に入ったからと、よく見せようなどはしませんし駄目なところも書いてます。
扱いづらい人ですね。
ですから一応、変な人とお断りさせていただいているし自覚もある。
2020年は、しがないブログと表現するには
多すぎるアクセスをいただきまして、訪問者様には感謝しております。
訪問していただいている全ての方に、満足していただける記事が書けているか?
は当然としてできていませんが
一人でも多く、そう思ってもらえるよう執筆の手法などを
改善はしているつもりです。
私は、自分で言うのも恥ずかしいですが大器晩成の型で
学ぶのは遅いが、学んだことに対しての改良、継続は得意。
逆に言えば学ぶことがなければただの人です。
この学をブログという学習を通し頑張っております。
もちろん頑張ればいい、努力すればいいんだ、ということを
言うつもりはありません。
私の書く記事をみて 「 何だこのブログ、変なこと書いてるじゃん 」
「 でも、ちょっとおもしれーな 」
ちょっぴりでも、こう思ってくれる方が一人でもいれば私は満足。
2021年、気ままに行こうとここに宣言をいたします。
現実では、現在でも新型コロナが猛威を震っていますが
押し返す年にもなりますように。
それでは、皆様に今年一年 ( 毎年と表現すると欲張りになりますからね )
ご健康は勿論のこと、ご幸福が訪れますようお願いをいたしまして
これにて終了です。
私の元気、気合いが入る、この言葉とともに。
今日もふぁいおー!
以上。
この記事へのコメント