2021年12月31日、今年を振り返って。

2021年も本日で最後という事であります。 …書いているのは 12/21 でありますけれども。 今年を振り返りまして 問題なくブログの執筆をいたしておりました。 アクセス自体もある程度横ばいかジワジワ上向きでありまして 私は過度にアクセス数が欲しいというタイプではありませんが とてもありがたく思っております。 少ないより、多い方が誰かの役に立っているのかな?と 自己満足の世界に浸っており、それでいいかなと。 求めるを多くしますと必ず落とし穴があいていると言いますし。 内容は、私が忘れやすいためにある程度詳しく書いておりますが どうなのでしょう、もう少し書けるような気がしますが あまり詳細に書きすぎると時間がかかり、内容も長くなりまして バランスが難しいと思われます。 ですのでパソコンを触った事がない人でも ある程度は大丈夫という状態の説明に。 ただ私から見ての苦手な人という設定なので 実際の苦手なと言われる方がどう思っているかは別問題ではありますが。 設定などは、なるべく起動して数値を押せばいいの バッチファイルにて配布しておりますが 作成するのが難しい場合もあり、これまた難儀。 こういう人に説明するは自分の中でまとまっていなくてはならず よく人に教えるためには、という話もあるぐらいで 自分の理解度を上げるために勉強している副産物と言えばいいのでしょうか。 私は勉強できて、観覧者様は設定が手に入り Win-Win…

続きを読む

人と会話をしていて空気が悪くなってしまう/来年こそ改善したい ( 2021 → 2022年 )

以下は辛口表現を含み、 それらが苦手な方であればお戻りになる事をオススメいたします。 ご迷惑をおかけしております。 【 目次 】 はじめに 人の話を聞く 否定をしない 自分の不幸話、誰かの悪口をしない 自覚とコツコツ改善 おすすめリンク/関連記事 はじめに 人間、生きている限りは悩まされる人間関係。 自分は苦手だ、どうしても空気が悪くなってしまう。 逆に空気が良くなる訳ではないけれども無難に過ごせている人もいる。 自分もそうなりたい、という人に 少しの改善で無難に過ごせる人へのクラスチェンジをお手伝いするブログネタ。 【 目次へ戻る 】 人の話を聞く 最初は人の話を聞くです。 何を当たり前の事を、と思いますか? 誰かと話をしていて空気が悪くなる人は、大抵話を聞いていません。 自分の事として考えて欲しいのですが 自分が誰かとお話をしていて、相手が一切の反応を示さなかったり 聞いていない風で空返事だと、イラッとしませんか? 自分が話しかけているのに、何様のつもりだと。 これを、自分がやっているのです。 であるから好かれなく、空気が悪い。 これは、言葉そのままにて人の話を聞いていないという話のみではなく ・人の話しているときに割り込まない ・人の話をぶん投げて自分の話をしない これらも含みます、具体的には A「 今日は天気がよかっ 」 B「 そういえばこの前雨降ったじゃん? 」 …

続きを読む

自分が嫌われているか?の判断、自分の言動を知るは最優先

【 目次 】 はじめに 鏡の中の自分 自分の声をテープ起こし ( 文字起こし ) 悪口は自分の評価を下げる事 おすすめリンク/関連記事 はじめに よく対人関係に疲れるという話を聞きます。 その中でも自分は好かれているのか、嫌われているのか? という事であり悩んでしまいますね。 自分が嫌われているかの判別方法は色々とありますが 簡単な方法もあり自分の言動を自分で確認するというもの。 一番簡単な方法ではありますが これは、自分の言動で問題点があるか?であり 嫌われる言動を問題ないと考えている人には意味はありません。 ブログネタです。 【 目次へ戻る 】 鏡の中の自分 自分の言動を確認するのに一番手間がないは 鏡の中の自分を確認する事。 室内に大きい鏡、姿見までは行きませんが 大きな鏡があったとしまして 機会がありましたら、その鏡に自分が映る角度で 立って会話をし、どのような顔をしているか?であります。 自分でどういう表情をしていて 自分が不快であれば相手も不快と考えて改善をする。 一番適しているは悪口や愚痴を話しているとき。 自分がどういう顔をしているか?は勉強になり 人によっては冷や水を浴びせられたの事案になり得まして これを見ている観覧者様がそうではない事を祈っております。 注意としましては、人の目線に敏感な人がいます。 それらの方相手に、自分が目線をチラチラと移動していたら 何…

続きを読む

2021年、学んだこと/際限のない自分勝手な人は無視してよし

暇人日記。 少々早いですが ( 2021/12/02 ) 今年学んだことなどを。 周りに自分勝手、自己中心的な人がいて ( いない人はとても幸運です ) その当人が気に食わないから~しなさいは無視して良いという学び。 特段こちら側が態度を硬化して、貴方の言い分は聞かねえ という表現ではありません。 話を聞きます、貴方の言い分はわかりました。 私の意見は違うので、貴方の指示には従いません。 それではごきげんよう。 こういう流れになります。 一見、自己中心的に人の話を聞かないという文章に見えませんが 大事なのは冒頭に書きました 自分勝手、自分中心な人が言ってくるのは無視して、というお話。 自分勝手と表現される人たちと話すとわかりますが 相手のことを考えていません。 自分の思い通りに動かそうとします。 ○○しなさい、私が気に食わないから。 こういう表現ですね。 ですから無視して良いですよ、という。 そんな事をしたら一緒にいて空気が悪くなるでしょ?と思いませんか。 確かに悪くなります。 そういう自己中心的な人は 1日でも1週間でも文句を言ってくるでしょう。 それらの事案が終わってもです。 よく考えてみてください、接していればわかりますが 自分が気に食わないであるから要求は無限です。 無限に従うことになります。 遅かれ早かれフザケンナ、という事案になります。 ですから最初から無視をすれば良い。 貴方には従わ…

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    日々の生活や考えている事、ブログの事などを書く雑記サイトです。
    こちらは私が運営している他2つのサイトとは毛並みが違く
    何だこいつは?という事を ( 表現には気をつけております ) 書いたりもします。
    比較すると文章の差異にて、違和感が起きると考えるのは自然な事。
    しかしながら他の2つのサイトとこのサイト、書いているのは私のみ。
    どちらが本当の私なのか、片方が演じている私なのかではなく、両方が私です。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの追跡レビュー は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター