人から嫌われる話し方をしていませんか?主に謎解き ( なぞなぞ ) 会話術
暇人日記。
皆様は誰かと会話をしていますか?
と表現するともの凄く失礼になりかねないので
人と上手に話せていますか?
自分は普通に話せています、という状況でも
相手がどう思っているかはわからないのが人間関係の怖いところ。
今回は、自分が会話の相手に対して
「 謎解き ( なぞなぞ ) 」 をさせていないか?です。
普通に会話をするなら、なぞなぞぐらいするでしょ?
という話ではありません。
簡単な例としましては以下です。
「 ねえ、アレってどうなった? 」
アレが何を意味しているかが不明です。
そして前後の会話と繋がっていない 「 アレ 」
通常は、今までの会話と関連付けて " これかな? "
という話題を返しますが、返ってくる返事は
「 あ? / は? / 違う! 」 の類いです。
そしてまた謎解きが続きます、当たるまで。
アレって何?と聞いても
「 アレはアレでしょ? / 何でわからないの? 」
という返答が来るばかり。
酷いときには、その関連付けの情報すらなく
ひたすらアレを連呼してくる強者もいます。
これが、相手に謎解き ( なぞなぞ ) をさせているという
表現の人です。
自分が話を振るのであれば最低 「 ○○ はどう? 」
と聞かなくてはなりません。
最近であれば 「 気温が下がってきたけれども、着るものある? 」
何が、どうした。
最低これが必要なのです、会話という…