ブログ初心者さんへ 難しい用語を使うより誰もが理解できる言葉を。
暇人日記。
皆様はブログを書いていますか?
もしくはブログを始めようとしていますか?
今回は、ブログを始めたばかりの初心者さんへのお話です。
ブログを始めるに当たり、自分はそんなに言語
国語が得意ではなかったし、気の利いた言葉は書けないし。
などと思っていませんか?大丈夫です。
ブロガーさんは、個々でいろいろなタイプやポリシーがあると思いますが
大事なことは
「 読み手からみて、読みやすく理解しやすくする 」
ブログを始めたばかりの初心者さんが気をつける事はこれだけ。
どんなによい記事を書いても読みにくくては、理解しなくては
すぐ記事を読むのをやめてしまう。
私のブログは、この記事に限らず小学生6年程度の学力があれば
読めるようにしている。
よく、記事を書く場合にはデータを基本にする人がいる。
小難しい言葉を使用して、データがこうだからこうだ!
それが伝わる、同じ学力、知識量ならいいでしょう。
けれどもそれ以外はサッパリで意味をなさないので
簡単な言葉に置き換える。
ただそれだけの事で、すぐ記事から抜け出してしまう人が
読めて、理解できる様になる、とても大切なことで基本。
ただ、専門的な話になると無理なのであくまで普通の話題ではという条件。
私は、アプリの使用方法、設定方法などの記事も書いているが
そういう場合は、わかりやすく画面をキャプチャーしたり動画を作成する。
これは、文字でどうしても説明すると…