私が思う機械音痴さんに使い方を教える場合の6つなコツ

【 目次 】 ■説明をする側 はじめに 心を波立たせない ( 話す速度、声色、声量を一定に ) どこがわからないかを黙って聞く 自分で操作させる 専門用語は使わない メモは書いて渡すではなく書かせる 説明書はいらない ■説明を受ける側 説明者側と基本同じ どこがわからないかを明確に ■説明を受ける側が注意する点 感謝の一言を 学ぶ気がないなら、言ってください おすすめリンク/関連記事 はじめに 人類は3種類に分かれる。 機械音痴さんとそうでない人 そして教えられてもいないのに使いこなす人だ。 私は子供の頃から最後の 教えられてもいないのに勝手に触って ここがこうなんだ!というタイプ。 ですので誰でも知っている機能を知らなかったりする お茶目さん。 今回は機械音痴さんに、操作を教える場合のコツなどを。 ブログネタです。 【 目次へ戻る 】 心を波立たせない ( 話す速度、声色、声量を一定に ) 機械をある程度自由に扱える人からみれば 機械音痴な人への評価は 「 何故、触ればわかる事が理解できないのか 」 「 何回も説明したのに同じ事を聞き返すのか 」 という事が根底にあると思います。 同じ事を説明しているとイライラが。 教えられる方も、それを感じ取り双方イライラに。 ですから内心イライラする場合でも 以下の3つを頭に入れておきます。 ・話す速度を一定に ・声色…

続きを読む

ブログに内容と関係がないイメージ画像はいるのか?という疑問

暇人日記。 以下は私が思っていることであり 他者が、他のブログがどうという話ではありません。 意見に同意しろ、こうあるべきなど 指示、抗議、苦情、見下す、上から目線など一切ありません。 100人いれば100通りの意見があり、私は尊重をいたします。 私はこう思う、それだけの記事であります。 ----- 私は小説好き。 有名、無名、新人さんなど一切関係なく自分の好みのものは読みます。 そのせいか、文字がズラーっと並んでいるのが普通という状態。 ですので私のブログも、とてもシンプルになっている。 そこで本題なのですが 本文と内容がリンクしていないイメージ画像はいるのか? 私的には、貼り付ける意味はないと思っております。 上に書いたように小説を読んでいると、ほぼ文字です。 商品としての小説などは挿絵があるので 全くないと言われれば違いますけれども。 ブログで、私の記事の例であればパソコンネタなのですけれども パソコンが前面で背景が 0101010101 の文字が合成してある画像を貼って 何の意味が?あるのでしょうか。 自分で検索をして入ってきているのに パソコン関連の画像が貼ってあるからパソコンの記事なんだな? と思う人はいないでしょう。 逆にパソコンと 0101010101 とあって その画像から、この記事は ○○ なんだ?と 内容を想像できる人もいないでしょう。 何でかって、そういう記事じゃないから。…

続きを読む

怒らない人が優しいなんて、真逆の無関心なのに ( 私の場合 )

暇人日記。 とあるブログを見ていたら 優しい人が怒らないのは何故? 「 切り捨てるから 」 的な内容を見つけて、私みたいなタイプがいるんだな と思いました、ブログネタです。 私は、この様なブログでは毒舌を吐いていますが リアル、現実世界は静かですね。 別に猫をかぶっている訳ではなく 自分は自分、他人は他人の境界線を引いているから。 私の考えがあり、相手の考えを聞いて 自分が間違っていれば、そうだねと考えを組み替える。 相手の言い分が自分勝手や誘導、相手の利益にしかならなく こちらが丸損という話では特に考えを変更しない。 自分はこう思う、貴方はそう思う。 それでいいじゃないか? 仕事やら、そういう場合では自分での思考と 仲間での思考が違うのは当たり前で、そういう物は従います。 ルールやらがあり、何かの理由で作られたものだから。 そういうのは問題ありませんが 普通に生活していて、個人の我が儘は違う。 相手が、思うがままコントロールをしようとグイグイ。 「 自分はこう思う、貴方はそう思う 」 の精神ですから ある程度は問題ないのですよ。 「 限度 」 という物を超えなければ。 その限度を超えるとお話をしますね。 「 そういう言動を控えた方がいいのではないですか? 」 と。 特に感情を込める訳でもなく、責めるでもなく、いつもの声色、速度で。 私の場合は3回までに決めています。 相手から見て 1…

続きを読む

自分勝手な親切は相手にとっては余計なお世話で嫌がらせになり得る

暇人日記。 よく、 " 人に親切にしてやって " 何故か好かれなく、嫌われている人がいます。 本人からすれば 何故、 " 人へ手間をかけて親切に、お世話してやっているのに " という風であり、それは何故か?のつぶやき。 ----- さて、上の6行を読んでいただきましたが この6行でどこが悪かったか?という事は書いたつもりです。 どこが?とわかった方は 親切 の意味がわかっているから大丈夫。 わからなかった方は、少し嫌われているかもしれません。 ネタばらしになりますが 親切は 「 相手に喜んでもらう、見返りは特段いらない 」 私はこう理解しております。 ですから、 " してやって / してやっているのに " という 自分が " わざわざ時間を割いて、してやっているのに " この表現は使いません。 " 相手に喜んでもらうためにはどう手伝えるか?どうできるか? " 親切はこういうもの。 ですので " してやった " という親切は 一見相手のためにしている風なのですが自分が、の意識で手伝います。 なので、相手にとって本当に " 親切 " しているのか? というのが抜けています。 簡単な家庭の例ですと 外出時に、今日は暑いから上着はいらないよと言っているのに もう秋で寒いんだから上着を着ていけという。 外でトイレへ行くのが嫌な人が外出するからと用意をしていて 外出直前にコーヒー作ったよ~と勝手に作り …

続きを読む

私がお酒を飲まない理由 自制心が効かなくなる事を何よりも恐れる

暇人日記。 皆様はお酒を飲みますか? 人にもよりますが見ていると楽しそう。 私はお酒は飲まずにコーヒー、お茶派。 好き/嫌いの好みで飲まないではなく 飲むことはできますが意図的に飲みません。 少し、他者様のブログを読んで お酒の話題があり執筆心がふと湧いたので、ブログネタ。 さて、お酒を飲まない理由は人それぞれでしょうけれども 私の場合は2つ。 1つは、私と対面して性格を知っている人であれば 理解しやすいのですけれども 私は体を動かす派と思考派のどちらか?と言われたら思考派。 感情系も制御するバリバリの。 私が強い感情を表す場合は、心に決めて表しています。 少なくても何かを言われてカッとなり怒鳴るという事はあまりない。 ですので、私は何より自分の感情を制御している自制心を失うのに 恐怖を感じている。 常に恐怖を感じるという意味ではなく 自制心を失う可能性がある、想定される行動をするのが怖い。 という話ですね。 ですから、お酒。 どの量を飲めば、どうなるか。 そういう事を考えなくては飲めない。 当然のことながら、そんな事を考えてお酒を飲んで楽しいわけがない。 楽しくないのにリスクだけはある。 必然的に飲まない、飲む意味がない。 そもそもお酒が好きだから、という事でもなく 我慢している?という状態でもないので。 お酒を飲まない/お酒と関係を切るのはとても簡単。 もう1つの理由としましては私の飲み…

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    日々の生活や考えている事、ブログの事などを書く雑記サイトです。
    こちらは私が運営している他2つのサイトとは毛並みが違く
    何だこいつは?という事を ( 表現には気をつけております ) 書いたりもします。
    比較すると文章の差異にて、違和感が起きると考えるのは自然な事。
    しかしながら他の2つのサイトとこのサイト、書いているのは私のみ。
    どちらが本当の私なのか、片方が演じている私なのかではなく、両方が私です。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの追跡レビュー は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター