他人の才能を凄い!と思う反面、同じ程度には嫉妬もある。
暇人日記。
たまには自分のことなどを。
いきなりではありますが皆様は絵はお好きですか?
自分で絵を描く、または観覧、鑑賞するはどちらでも。
私は、絵の書く方は壊滅的に駄目なので
もっぱら鑑賞するのが好きです。
鑑賞といいますと、本格的な絵
誰でも知っている的なイメージではありますが
私の場合は、自分が凄い!と思えば
繊細でも、ラフでも、落書きでも、下書きでも
どのような絵でも好きです。
自分は、このようなブログ、文字でしか表現ができないので
( 文字ですら不完全な表現ですけれども )
絵で、色々な事を表現している、という物は
とても凄い!と思います。
お世辞抜きで、そういう人は尊敬できます。
全員がとは申しませんけれども。
大抵、おごり高ぶっている人の絵は、その人物を知る前なのに
なぜか私は見ただけで違和感?と申しますか
凄く綺麗な絵なのだけれども好きにはなれないという風ですね。
直感?でしょうか。
特に私はそういうのが優れているとは思いませんし
どうだ!私は見る目があるんだぞ!的なことも言いませんけれども。
時間があるときに結構な長い時間
絵を鑑賞していて、色々と思うことがありますよね。
どうしたらこのような筆遣い
( デジタル画なので筆遣いの表現は違うかもしれませんが )
絶妙な色の配色バランスとか見てて飽きないとか。
とても楽しい、日々のストレスが軽減される有意義な時間です。
これは嘘偽りな…