パソコンにUSBメモリを刺したらドライブレターが表示される Volume2 が便利。
皆様はパソコンに USB機器などを刺してフォルダを開く場合
不便だな?と思っている事はありませんか。
例えば USBメモリ を刺した場合に
どのドライブかがわからないとか。
※Windows の通知を切っていて
複数台のパソコンを使用している時
そういう場合、エクスプローラーを開いて
ドライブを探すわけですが
Volume2 というアプリを起動しているととても便利です。
Volume2k本的に無料ソフト・フリーソフト
Volume2 は音量をタスクバーなど、指定の場所で
マウスホイール上下で音量を調節できる
便利なソフトなのですが
他機能としまして
追加されたドライブのドライブレターを
指定した時間だけデスクトップに表示する機能があります。
ですので USBメモリ を刺したら
Eドライブ、とかの表示が出るので
Winキー+Rキー 同時押しして出るウィンドウに
E:\ と入れればささっと該当ドライブが開けていいです。
ちなみに USBメモリ なんてそんなに刺さないという場合でも
ネットワークストレージを使用するアプリ
Air Live Drive - Mount cloud drives as local disks in your computer
等を使用していて
ネットワークドライブの準備が出来る前に
ドライブにアクセスすると当然読めませんが
準備が出来るタイミングが一定ではないので
まだ準備で…