Windows10 使わざるを得ないのに使いたくないOSというのも珍しい。
暇人日記です。
皆様は Windows10 を使用していますか?
私は無料で Win7 から乗り換えたのですが
あまり気分がいいものではないですね。
操作性はいいんです、Win7 時代のパソコンに入れても
サクサクですし動作が軽い、快適というのは認めざるを得なく
Win7 に戻れ、と言われたら困惑するかと思います。
しかしながら Win10 という OS は好きにはなれません。
私は結構安定した環境が好きなのです。
ですからコロコロと半年経過するたびに
OS の大規模アップグレード、という物が憎くてしかたがありません。
だって、せっかく安定した Win10 の設定をし直しだから。
私は上書きアップデートはやらないタイプです。
上書きして不具合が全然ないならやりますが
入れて不具合が出たらいつ解決するかもわからない
いわゆる自分のパソコンで起きる不具合ですから
サポートに行ったって原因が解決するかどうかもわからない。
Win7 時代のように結構長い期間使えるっていうなら
ありかも知れませんが最近では Win10 でも
バージョンによりサポート期間が違い、確認するのも面倒。
サポート期間も短くなったし。
サポートが切れれば脆弱性が出た場合サポートはないし
当然自己責任、大規模アップデートを半年ごとにしなくても
短期間で新しい Win10 のバージョンを入れなくてはならなく
そしてまた無意味な設定をしなければならない。
…