「 私は頑張ってるんだ!認めてよ 」これ最高に言っちゃ駄目な言葉。
今観覧していただいているこのサブのブログも
この記事で100記事となりました。
本来であれば節目にもう少し世の中の役に立つ記事を書こうとしましたが
そんな気張ったブログではないので。
暇人日記です。
よく、家庭でも仕事でも何でも
「 私は頑張っているんだから褒めて欲しい、認めて欲しい 」 と
言っている人がいるのですが
私的には、それを言っては駄目のような気がします。
人の評価という物は
例えば、このブログを書いている気ままさんのこの記事を見て
どう思うかは各個人1人1人違う訳です。
くだらない事書いているな、そういう見方もあるのか
人として浅いな、色々です。
それを、私が
「 私はこのブログの記事を100記事も書いたの!凄くない?
普通の人にはこんなに記事書けないよ、しかも内容が濃いし! 」
なんて書いたとしたらどうでしょう?
自分の例なのでオブラートに包まないで書きますが
どれだけ自己顕示欲が高いの??大体誰だよ!
と私なら思います。
評価という物は自分で何をしたかという事もありますが
相手によって、評価が変わるのですね。
こうしたブログなら知り合いでも何でもない人に
私はこうしました、凄いんです!というアピールはまだわかります。
自分を知ってもらわなければならないのですから。
けれども顔を合わせている相手なら
その人が普段どういう性格か、努力しているのか
どれだけの事をしたのか、等々で…