お年寄りは自分の身体能力が落ちたのを自覚してそれに対応して欲しい。
暇人日記です。
皆様の周りにお年を召した人がいて少し困った事はありませんか?
今回はそんなお話です。
某Hさんはお年を召してはいますが
とても元気です、耳が遠い以外は。
それで、呼ばれる時があるのですが
Hさんは耳が遠いのに必ず機械などを動作させて大きな音を出してから
遠くの曲がり角に入った部屋で私たちを呼ぶのです。
私たちが呼ばれて、私たちは聞こえるので
返事をします、 「 はい、わかりました、すぐ行きます 」
ですがこちらの声はHさんに届かないのです。
なぜならHさんの耳が遠いから。
さらにHさんの隣で大きな音を出す機械があるので
さらに届かない。
何回も呼ばれる。その度に私らが大きな声で返事をする。
行くとHさんには私たちの声がまだ聞こえていなかったのか
「 返事くらいしたらどうなんだ? 」 と怒られたり愚痴られたりします。
いや、何回も大声で返事したし、この空間でHさん以外の人には
伝わっていますよ・・・。
そのほかの原因としまして
Hさんは部屋の曲がり角というか
こちらから姿の見えないところで呼ぶんです。
ですから私たちの姿が見えない
ですので聞こえましたって言うこちらが手で合図するとか
そういう方法も使えない。
当然Hさんからも見えないのですから
こちらがHさんを見ていれば伝わったというのも判断できますよね?
そういうのも出来ない。
それで何回も何回も同じ事が起こって
こちらには落…