肩書きなんて人を判断するのに必要なくない?場合にもよるけど。

暇人日記。 私はたまに変わっていると言われます。 別に気にするわけじゃないんですけれども。 最近、ニュースで桜を見る会の招待状を使用して 政治家と繋がりがあるから信頼できるから利用されたって 報道されていますが、何なんでしょうか。 例えばですね、ある人から 「 総理大臣から桜を見る会の招待状を 受け取る仲なんだよ! 」 と聞かされたとして 総理大臣から招待状が来る、それは凄いと思います。 普通に生活していても招待状が届く訳ではなく 何かをされて認められているんですね。 で、貴方の評価が変わる理由になるのですかと。 ないですよね、逆に何故あると思うんでしょ。 総理が認めている人は 私も認める、信用できる人だと考えなきゃならないんですか。 意味がわからないです。 そうでしょ、総理が大臣を任命して 失言して大臣の資格がないってやってるじゃないですか。 上の例でいえば信頼できる総理が任命したんだから 何しても大臣の資格あり、大臣最高!ってやらなきゃおかしくないですか。 何で辞任させるんです。 もう一つ、有名人の二世さんでも同じです。 二世さんの親が凄いのはわかります。 ですが二世さんは親が凄いだけで まだ結果を出していないですよね? 親と同じくらい活躍、有名になって凄い。 この人は誰だろ?なんとあの親のお子さん! とかならまだわかります。 けれども今は逆です。 「 私の親は○○なんですよー。 」 自…

続きを読む

私には何もいいところがないという人がいるけど皆同じ、自惚れてる人よりマシ。

暇人日記です。 たまにこういう言葉を聞いたりします。 「 私なんて、何の特技もないし、何もいいところがない 」 少々自虐な感じですが、まあそうですね。 その人は秀でているところもないし、 言うなれば平均、普通?でしょうか。 何失礼な事を言ってるんだ! 少しはフォローしろよ!冷たいやつだ! 皆様からのそういう声が聞こえてくるようです。 ですが、私は別に悪気があってこう書いたわけではないのです。 だって、この記事を書いている気ままさんも 「 私なんて、何の特技もないし、何もいいところがない 」 という思いでいるから、いわばお仲間です。 ですが、何も特技もない、何もいいところがなくても いいのではないでしょうか? これは自分からみて、ですよね。 他人からはどう見えるのでしょうか? 例えば能力は平均的でも 周辺を和ませる力がある 誰も気づかない小さい欠点に気づける 細かな気遣いができる 色々あると思います。 そういう外部からみて、何もない人はいないんです。 会社に勤めていれば この人は会社で雇って有益という判断をされている。 結婚していれば この人と一緒にいられて幸せだから。 例え仕事も結婚もしていなく実家暮らしでも 親の介護ができている。 理由なんていくらでもあるんです。 ですから自分から何も出来ない人、なんて考える必要はないのです。 けれども、人間どうしても 私なんて役に立っていない…

続きを読む

通常なら激怒する事を言われても怒らない人がいるけど我慢の壺の底が深いだけ。

暇人日記です。 皆様は怒りますか? 人と接していると、どんなことを言われても 通常なら大激怒するような事でも ニコニコとしているまででなくても冷静な人がいます。 まあ、ぶっちゃけ私なのですが。 よく気ままさんには何をしても大丈夫な 誤解をしている人がいるので、日記として心の中の声などを。 当然ではありますが 嫌な事をされた、言われたとしまして 何も感じないというのではありません。 態度に表さず我慢しているだけ。 大丈夫ですよ、問題ないです。 ( この程度なら理性で感情が制御できる範囲なので大丈夫ですよ ) みたいな感じですね。 何故かと言いますと波風を立てたくないから。 失礼な事を言われたとして、反論すると空気が悪くなりますでしょ。 そういうのに敏感な人は自らそういう空気にするのが嫌なのです。 ですから普通の人が、大激怒して殴りかかるレベルの事を 言われたとしましても理性で押さえ込んでいます。 そういう事を長年していると 感情をコントロールする術に長けていきます。 ですから余程の事を言われない限りは 理性が働き、感情で怒る事はない。 通常人が 100 我慢できる壺があるとすれば 私は 1000 とか、もっとあったりします。 けれども、人間ですので当たり前ですが 限界という物があります。 例えば会うたびに失礼な人だ 失礼な事をしていて平気な顔をしている 失礼な事をするのが当然、こちらが何も言わないと思…

続きを読む

パソコンにUSBメモリを刺したらドライブレターが表示される Volume2 が便利。

皆様はパソコンに USB機器などを刺してフォルダを開く場合 不便だな?と思っている事はありませんか。 例えば USBメモリ を刺した場合に どのドライブかがわからないとか。 ※Windows の通知を切っていて  複数台のパソコンを使用している時 そういう場合、エクスプローラーを開いて ドライブを探すわけですが Volume2 というアプリを起動しているととても便利です。 Volume2k本的に無料ソフト・フリーソフト Volume2 は音量をタスクバーなど、指定の場所で マウスホイール上下で音量を調節できる 便利なソフトなのですが 他機能としまして 追加されたドライブのドライブレターを 指定した時間だけデスクトップに表示する機能があります。 ですので USBメモリ を刺したら Eドライブ、とかの表示が出るので Winキー+Rキー 同時押しして出るウィンドウに E:\ と入れればささっと該当ドライブが開けていいです。 ちなみに USBメモリ なんてそんなに刺さないという場合でも ネットワークストレージを使用するアプリ Air Live Drive - Mount cloud drives as local disks in your computer 等を使用していて ネットワークドライブの準備が出来る前に ドライブにアクセスすると当然読めませんが 準備が出来るタイミングが一定ではないので まだ準備で…

続きを読む

買い物で失敗しない方法 アフィリエイトを始めて書き手の思考を読もう。

暇人日記です。 皆様はアフィリエイトをやっていますか? 有名なのはアマゾンでやっているアソシエイトですね。 https://www.amazon.co.jp/ アフィリエイト ( アソシエイト ) とは何ぞや?という方向けに 簡単に書きますと こうしだブログなどで、上で言えばアマゾンの商品を紹介して 自分の作成したリンクから誰かが購入してくれれば 何%のキャッシュバックがもらえる、と言うもの。 私のブログもこうしたアフィリエイトをやっていますが 売れるためには工夫が必要なのですね。 人によりますが書き方、商品の紹介の仕方、 どういう所がオススメとか。 私にも独自の書き方があります。 そういう記事を長く書いていると 他のブログ、ホームページを眺めていると その記事の狙いと言いますか ブログの記事をメインにしているのか 記事の商品をメインにしているのか 記事をダシにして他の商品へ誘導したいのか 記事をダシにして他のメインの記事に誘導したいのか 結構書き手の意思と言いますか 誘導の流れがわかって面白いです。 もの凄く為になるような事を書いていて、 自然な流れで関連商品をススメる、別記事へ誘導するなど なかなか見事なページがあって見ていると楽しいです。 それで、中にはうさんくさいといいますか 完全なる広告記事が混じっているわけですよ。 どんなとは言いませんが。 そういう場合、通常の人であれば こんなに素…

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    日々の生活や考えている事、ブログの事などを書く雑記サイトです。
    こちらは私が運営している他2つのサイトとは毛並みが違く
    何だこいつは?という事を ( 表現には気をつけております ) 書いたりもします。
    比較すると文章の差異にて、違和感が起きると考えるのは自然な事。
    しかしながら他の2つのサイトとこのサイト、書いているのは私のみ。
    どちらが本当の私なのか、片方が演じている私なのかではなく、両方が私です。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの追跡レビュー は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター