自然災害 ( 地震 ) の備蓄食材、何気にフルグラがいい気がする?
暇人日記です。
連日、ニュースで賑わせている自然災害ですが
今の時期は台風もそうですけれども震災も怖いですよね。
それで、よく防災の日に備蓄が大事だよ。
という話をテレビで出ますが
最近になって私がダイエットで食べている
フルグラって、非常食になるのでは?と。
カルビー フルグラ
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
理由は3つ。
1つは食べていて喉が渇かない ( 口の中の水分が奪われない ) 事。
私が食べていて特に喉が渇くという事がないので
乾パンやビスケットのように水がないと食べるのは
しんどいという事がないかなと。
歯にくっつかないのもいいですね。
もう1つは密封されていて長期保存可能。
開封時もジッパーがついていて密封可能。
そのまま食べられ食べる量も調節でき、噛めば満腹感もある。
フルーツ入りを購入しておけば少々の甘味にも。
最後は価格面です。
高くても 600g 入りで 800円 もしないですし
家族全員の分をある程度の期間分購入しても 5000円 は超えないはず。
通常の常備食では1人前1食で 500円 程度しますから
考えただけでも、無理だわという感じですよね。
あくまで我が家の家計の場合ですけれど。
命を繋ぐ食料を惜しんで死ぬつもりか!
と言われればその通りでぐうの音も出ませんが。
そう考えると結構いいのではないでしょうか?
ただ、ある程度の堅さがあるので
堅い物が噛め…