【作業時間1~2分程度】アイスコーヒーを電子レンジで素早く手軽に作る。
はい、たまには日記です。
連日暑いですね。
我が家では先日冷蔵庫が壊れたため
氷を自動製造できる物を購入したおかげで
この夏は氷が使い放題です。
パナソニック ( Panasonic ) 冷蔵庫 NR-E413V手軽に氷を作る 氷が使い放題。
当然、氷を使用した飲み物も作れるわけでして
今回は簡単、アイスコーヒーを作ろうなメモです。
最初に耐熱容器 ( コップ ) を用意します。
コーヒーの粉 ( インスタント ) を通常の量入れます。
水を1cm ~ 1.5cm 入れて少しかき混ぜます。
かき混ぜたら電子レンジ、600W で 10秒 加熱します。
取り出すとコーヒーが溶けているので氷を入れ
クリープ ( 液体 ) を入れます。
※粉状のクリープは使った事がないので
水程度の温度で溶けるかは不明です
水を適量注ぎ、かき混ぜて完成。
今までは毎回少量のお湯を沸かして
溶かして、とやっていました。
これをやる前の1年前と今年の同時期の
ガス代を比べたら 1000円程度減少していまして
このコーヒーの作り方でこんなに減った
とはいえないので何ともいえませんが
頻繁に作って飲む、という方には
手軽に作れてガス代が少しだけ減るよ。
最後、コクのある少し贅沢な?アイスコーヒーを
飲む場合は めいらく の スジャータ プレミアム を
入れて飲むと普通の物より少しリッチになっておいしい。
興味のある方…