AnyDesk スタートアップを止める ( パソコン起動時にAnyDesk.exeを起動しない )
【 目次 】
はじめに
タスクマネージャで1つ止める
もう1つはレジストリで止める
おすすめリンク/関連記事
はじめに
リモートデスクトップのアプリ
AnyDesk をインストールして使用すると
高速リモートデスクトップアプリケーション AnyDesk
スタートアップに登録される。
邪魔なのでスタートアップを止めても
パソコン起動時に AnyDesk.exe が起動してしまう。
今回はそれを止める記事です。
【 目次へ戻る 】
タスクマネージャで1つ止める
Win10 の場合はタスクマネージャを開いて
スタートアップタブから起動を停止するのが簡単。
上に書いたとおり
これを止めてももう1つ AnyDesk.exe が
自動起動するので以下で完全に停止させます。
【 目次へ戻る 】
もう1つはレジストリで止める
上でスタートアップを止めてから今度は
レジストリエディタを起動して以下を書き換え。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AnyDesk]
"Start"=dword:00000003
面倒であれば上をメモ帳にコピペして拡張子を .reg にして保存。
実行してパソコンを再起動、AnyDesk が起動していなければ成功。
ち…