ちょっとした明かりが常に欲しい時に便利 ELPA LEDライト PM-L100
皆様の家で暗い箇所はありませんか?
我が家は洗面所に窓がなく暗いです。
という訳で今回は明かりのお話。
洗面所というと自分のイメージでは
あまり窓がなく夜になると真っ暗な感じですが
そういう所におすすめなコンセント式のライトがあります。
ELPA LEDナイトライト明暗センサー ホワイト PM-L100(W)
洗面台の鏡の所あたりにコンセントがあると思うので
刺すだけで設置は終了。
それで明るさですがこんな感じです。
部屋を真っ暗にして、窓がない洗面所。
物が多くてごちゃごちゃしているのはご勘弁を。
画像だと見る環境によって違いますので
上の状況では手に石けんをつけて
洗って手に泡が残っているかの判別がつきます。
また、アパート・マンション等の細長い廊下があったとしまして
結構明かりがあるといいますか
暗闇で光っていますので
たとえ夜中に起きても洗面所への一直線にさえ出れば
ある程度明るいです。
廊下にコンセントがあれば
常備灯っていうんですか、にもなるのでおすすめ。
ただ、普通の部屋に置いて明かりが欲しいって場合には
LED なので少しまぶしいといいますか
視界の片隅 ( 6畳の隅とかで光っている ) にあるのは
ちょっと落ち着かない感じです。
ペット等の明かりに・・・という感じでも
少し明るい感じでしょうか。
あくまでも一時的に見るとか
そんな風にした方が目に優しいかもしれ…