Win10 Creators のファイアウォールなら Comodo Internet Security 10 が安…
Win10 Pro Creators Update にしてしばらく。
何気なく Comodo Antivirus for Windows 10 を入れたのですが
使いやすくていいですね。
※リンク先のページはアンチウイルスですが
オプションでちゃんとファイアウォールも入ります。
ちなみに入れ方と日本語化方法です。
Comodo Internet Security 10 インスト・アンインストの仕方。
リンク先にも書いてありますが
インストールの終了画面が出て、その画面を閉じる前に
日本語化のファイルのコピーとレジストリを実行してから
インストールの画面を閉じると最初から日本語です。
※インストール画面を閉じてから日本語だと
一回アプリを終了させなければなりません。
それで最初にトレイアイコンをクリックして設定画面を出し
上にある設定をクリック。
HIPS → HIPS 設定 → HIPS設定を有効にする のチェックを外して
OK を押して下さい。
この作業は色々なアプリが色々な読み込みを行う時に
一々許可/非許可を設定するもので
セキュリティは高まりますが
とにかく警告画面が出まくり非常にうざいです。
※通常はトレーニングモードで学習させるのですが。
それを止めます。
色々な設定を行ってから使用する人は有効にして下さい。
設定を終えたら
また、トレイアイコンをダブルクリックして設定画面を出して
右上の拡…